見出し画像

【6/27(木)・29(土)開催】軽井沢・アーユルヴェーダ1dayリトリート「リトゥチャリア〜季節の養生とセルフケア」

かるみこリトリート」という長野の東信3地域(軽井沢、御代田、小諸)限定のリトリートメディアを今年立ち上げてから、今回初となるリトリート企画が実現出来ました😢
軽井沢でアーユルヴェーダのセラピストをされている方との出逢いに始まり、現地で宿泊業をされているオーナーご夫妻のご協力、そしてこだわりのお料理を提供するレストランシェフの方とのご縁があっての実現となります。

旅行業の免許が無いと宿泊や送迎を伴う企画販売が出来ないとわかり、現地集合現地解散の1dayリトリートにまずは踏み出します。私が目指す事業は旅行業資格は必須なので、これから準備しようと思います。

まずは旅行業務取扱管理資格試験にチャレンジしようと。。
私はエリアが決まっているので、「地域限定」資格を目指すとします。
例年合格率30%ほどと伺っているので…。お勉強不得意な私には難しいかなと思いつつ、ひとまずチャレンジします。(同じく目指す方いましたら一緒に頑張りましょう…笑)

今回の1 dayリトリート企画はアーユルヴェーダのセルフケア講座を中心とした内容。いつもと違う非日常空間で自分と向き合い、自分を大切にする方法を学んでいきます。そしてこの日の為に特別にご用意してくださるアーユルヴェーダご飯。アーユルヴェーダでは食事を、甘味、 酸味、塩味、辛味、苦味、渋味の6味(ろくみ)に分類し、1つの食事にこの6つの味が含まれていると満足感が得られるとされています。今回軽井沢でも人気のイタリアン・ジビエのお店、Seminare輕井澤さんにご用意頂きます。(すごく美味しいですよ!)

旬の食材を使った美味しいお食事を提供
軽井沢にあるSeminareさんのお店

軽井沢でリトリート時間をご希望の方は是非ご参加ください☆
現地でお待ちしております♡


今回会場をお貸しいただくK's Village Karuizawaさん

かるみこの存在意義

そして私はリトリートの企画と運営協力という立場でお仕事をさせてもらっています。Liaison(リエゾン)として1つのリトリートを実現するまでに関わる方達の間に入り、様々な調整を行う役割です。

主宰者様がイメージするリトリートの内容や予算を汲んで、会場や食事の調整をしたり、募集HPの作成や広報計画と実行を行います。例えば遠方にいらっしゃる方は実際に軽井沢エリアに足を中々運べないので、私が代わりに現地調査を行い様子をお伝えします。

また、リトリート開催中は主宰者様はご自身の講座や指導、参加者様との交流に集中してお忙しい為、それ以外のフォローや準備、調整、後片付けなどを私が行います。なので特にお一人でヨガや瞑想、スピリチュアルなどの指導をされているフリーランスの方に重宝してもらえるかなと思います。アシスタントやアルバイトを雇う予算が無い、、という場合にぜひ使ってほしいです(笑)。

規模にもよりますが、私のサービスは成果報酬型なので主宰者様にはあまりご負担はかけず、まずはリトリートを自分でやってみたい、という方にとっても気軽にチャレンジできるかな、と思います。
※会場や食事など、キャンセルとなった場合で実費分が発生した場合はご負担頂きますが、私に対しては報酬無しというイメージです。

個人でリトリートを企画してみたい方、軽井沢エリアで開催してみたい方、まずは1 day(日帰り)から、という方は「かるみこリトリート」までご連絡下さい☺️(営業してすいません・笑)


(ちらし裏面)軽井沢エリアの様々な箇所にこちらのご案内を設置する予定です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?