マガジンのカバー画像

#のなかの

707
Togetterに触れているnoteの投稿「note[のなかの]Togetter」からTogetter編集部がこれは!と思ったものをピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#マンガ

マガジン #のなかの とは?

こんにちは。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター )です。 いきなり、私たちのマガジン「#のなかの」に追加されてびっくりされていた方もいるんじゃないでしょうか。そんな方やTogetterのnoteを見にきてくださった方のために、今回は「#のなかの」について紹介します。 「#のなかの」は、「note”のなかの”Togetter」の略称で、Togetterまとめを活用して書かれたステキなnoteをピックアップしているマガジンです。 みなさんのnoteを見

まるで商業誌!分厚いB6コミック同人誌を作りたい!(印刷所等)

突然ですが、B6サイズのコミック同人誌を作りたい!と思って色々調べたことを忘備録としてここに残したいと思います。 後々、同士の方に役立てばいいな……。 ■作りたい装丁について最初に、私が作りたい本を簡単にまとめます。 商業誌のようなコミック本 B6サイズ 180~200ページ程度 背幅 約12~14mm オフセット印刷 柔らかい できればラフ紙(真っ白よりは色がついてるやつ) カバー(PP加工)と帯付き とりあえず、読みやすい商業本を目指せ!!!ってことで

漫画考察レビュー:単なるスポーツの域を越えたボートレース漫画『モンキーターン』の魅力

竹谷が代表を務めるイラスト制作会社ミリアッシュは、東京都府中にオフィスを構えています。 都の西側に位置し、中央線でいうなら国分寺の真南にあります。電車通勤スーパー億劫マンな竹谷はおむすびのように転がり府中へ住みつき、はや3年が経過しました。 皆さんは、府中にどのようなイメージをお持ちでしょうか。 昭和のポップスがお好きな方は、松任谷(荒井)由実氏の歌『中央フリーウェイ』を思い起こすかもしれません。 この競馬場は東京競馬場を指し、昨今の覇権アニメ「ウマ娘 プリティーダー

漫画プロファイリングを受けたよレポ

漫画家で漫画プロファイリングをやっておられる中村環さん(https://note.com/nakamura_tamaki/)の漫画プロファイリングを受けましたというご報告です。 当たってる!そしてとっても褒めてくださるので心が折れない! 編集さんにみてもらうより的確な意見をいただきました。 (編集さんにみてもらったことはない…) お忙しい中ありがとうございました! 中村さんのプロファイリングはこちらから読めます!↓ ちなみに拙作はこちらです。↓ よかったら読んでね。

「私のジャンルに神がいます」のシーズン2の始まりがバトコア界隈の話で嬉しい。

「私のジャンルに神がいます」のシーズン2が始まっていた。 しかも自分が一番好きなみつばさん、むぎさんのバトコア界隈(『界隈って言えるほど人いないですけどね』)の話だ。 むぎさんがみつばさんに嫉妬していたのは意外だ。 「素晴らしき過疎ジャンル」では過疎ジャンルで読まれないことについては悟っていた感じだったけど、色々あってあの境地に達したのか。 (引用元:「私のジャンルに『神』がいます」真田つづる 株式会社KADOKAWA) *むぎさん、かわいい。

はやく怠け者になりた〜い! | 水木しげる「水木サンの幸福論」 【夏の読書感想文 #1】

怠け者になりなさい。 そうでかでかと書いてあるのを見て、如何に効率的に仕事と家事を捌くかを必死に考えていた私は面食らった。 しかもそれを言ったのは、あの!「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親・水木しげる先生! そしてそう言われてみれば、水木しげる先生の「睡眠力=幸福力」のマンガが以前バズってたな?! えーっ!どういうことー?! (cv.うちの長男坊) 長男がつないでくれた、"水木サン"との出会い現在我が家の長男2歳は、「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」に夢中である。 どちらもか

人間の価値とは平面ではなく奥行きである ―藤本タツキ「ルックバック」を読んで―

「ファイアパンチ」や「チェンソーマン」の藤本タツキ先生って、尾田栄一郎・岸本斉史・久保帯人世代以来のとんでもない天才だと思ってて。 どっちの漫画もエンタメとしても非常に良く出来てるんだけど、台詞回しとか演出法がアングラのWeb漫画系というか、ある種の新都社的というか。 それが斬新かつ、組み合わせ方が天才的だなと。こういうことが出来るのは宮崎駿監督とか、新劇の庵野監督(シン・エヴァ最高だった)とか、その辺りかなって。 そんな藤本タツキ新作読み切りの「ルックバック」。 漫画を書

初めて作家を応援するために新品のマンガを買った

私は『ネクロマンス』という作品が好きだった。 マンガアプリで更新されるのを毎週楽しみにしていた。 だが、そのマンガがしばらく更新されない。 おかしいと思い、画面をよく見てみると「完結」の2文字。 『ネクロマンス』の物語はまだ序盤で、完結するそぶりはなかった。 つまり、打ち切りである。 作者の堂本裕貴先生がこんな記事を書いていた。 「新品の単行本を買わないと打ち切りになる」 そのことを初めて身近に感じた。 私はマンガを買うとき、新品と中古どっちも買っていた。

もうすぐ最終回…「進撃の巨人」を読むなら絶対に今がチャンス。

はじめまして、Piyaです。進撃の巨人を人に勧めて布教するのが趣味の、しがないオタクです。 今は期間限定でイギリスに住んでおり、普段はのんびりとイギリスに関するブログを書いています。こちらの記事も初めはブログ用に書き進めていたのですが、あまりにもイギリスに関係がない内容なのでnoteに書くことにしました。登録したまま何を書こう…と迷っていたnoteをこのような形で初投稿するとは思っていませんでした。 さて、この記事を書こうと思った理由ですが、そろそろ完結すると言われていた

<感想>漫画の「絵画レッスン受けたらバチボコに怖い先生が出てきて人生観丸ごと変えられた話」……を読んでライターが嫉妬に狂う話

嫉妬ビンビンですよ神。講師が天才すぎて狂うって話。 唐突だけど、自分は【嫉妬】というものを滅多にしない。年収億超えをみようが、生まれつきのイケメンを見ようが、感情は動かない。僕は僕の強みがあるのも知ってるから。だが、今回は、思わずリアルで歯噛みするほどに【嫉妬】を感じ、悔しさを感じる人に出会った。出会ったというか、知った。 それが、これだ。(ちなみにまとめてるのが女優のハルカゼさん。マジ?) 【個人的にまとめて読みたかったのでまとめました】<漫画>絵画レッスン受けたらバ

「僕の妻は発達障害」関連サイト、全部まとめます。(※随時追加予定)

「僕の妻は発達障害」1、2巻発売中です。この記事では、作品に関連するサイトを一覧にまとめます。 漫画をお読みいただいた後、またはこれから読もうか検討中のみなさま、参考に是非「僕妻」巡りしてみて下さい😊 <僕妻公式web>本編1〜3話と、最新話が無料で読めます。 どなたでも感想のコメントを書き込むことができます。 <僕の妻は発達障害公式ツイッター>シンプルにリリース情報だけを見たい時にオススメです。 僕妻のメイキング漫画や、「知らなかった発達障害」等のエッセイがモーメントか

育休から本格復帰した地方在住イラストレーターが自身の2020年を振り返ってみた

こんにちは、山口県在住イラストレーターのセキサトコです。 仲良しのイラストレーターさんから「一年を振り返って、自分の棚卸しをしてみるのオススメですよ〜」と教えてもらいました。 今年は私にとって ■育休からの本格復帰 ■コロナの影響があちこちに ■イラストの仕事が増えた など、かなり変化の大きい一年だったのでザックリ振り返ってみたいと思います。 ▼[1月]エッセイマンガに反響があり喜ぶnoteのお題企画「はたらくを自由に」というテーマに合わせてエッセイマンガを描いたと

僕ヤバ感想:Karte.58 僕は頼りたい

 試しにFleet機能で僕ヤバ感想を投稿してみたのですが、TLを汚さずに爆発的な感情の発露を解消できたのでまあまあ良かったですね。「ああ~~~この行き場のない感情を吐露したいけど公衆の面前で醜態晒すのは嫌だな~~~」ってときはいいかもしれない。24時間で消えるし。まあ結局ここでまとめちゃうんだけどね!(吐血)  骨折!なぜかクラスで人気者になるイベント!なんなんだろうねあれ。骨折でテンションが上がるばやしこは微笑ましいが、カチカチのギブスをカッコよく思えるのも小学生までよ普

『FSS』を読んだことのない僕が、『GTM』を見るために14巻まで読了した結果

こんにちは、富野信者のグダちんです。38歳男です。 https://togetter.com/li/1277249  三番煎じです。  突然ですが、みなさんは『ファイブスター物語』(ファイブ・スター・ストーリーズ、英字表記:The Five Star Stories、略称:FSS)という作品をご存知でしょうか。アニメ雑誌「月刊ニュータイプ」にて1986年4月号から、休載を何度か挟んで連載されている。また、1989年には第1話を基にした劇場用アニメーション映画が作られて