マガジンのカバー画像

#のなかの

703
Togetterに触れているnoteの投稿「note[のなかの]Togetter」からTogetter編集部がこれは!と思ったものをピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【オンライン開催】RPA勉強&LT会!RPALT 広島 vol.05 ~BizRobo!を学ぼう!~にYoutube Liveで参加しました

2020年8回目のコミュニティもこういう状況下ですのでオンライン参加です。今回は、 のYoutube Live枠で申込をしました。 なぜにYoutube Live枠かというと特に今回は弊社の社員がセミナー枠で登壇とのことでしたので、ゆっくり拝聴することにしました(あとは、チャットするようなこともないし…) 内容は上記のコミュニティイベントサイトとtogetterにもまとめられているのでご確認ください。 広島支部の熱量とチーム感まずは広島支部の説明からスタートしましたが、広

#JAWSDAYS 2020 オンライン ライブ配信の #公式ツイートまとめ を作成しました - #jawsug

夕焼けアイコンのジャーニーマンです。2020/03/28(土)にライブ配信で開催された「JAWSDAYS 2020 - サメの恩返し」の公式ツイートまとめを担当させていただいたので、ご紹介します。 このエントリーがアップされるとnote #毎日連続投稿 100日目となります。 イベント公式ツイートまとめ本コンテンツのメインはこちらのツイートまとめです。前日の案内からこれまでの関連ツイート数をまとめています。ツイート数は約1,700というボリュームです。是非「お気に入り」登

鬼太郎感想置き場69(終)

ドーモ、三宅つのです。タイトルどおりの空間です。面白いので視聴をおすすめします。 前回はここです。マガジン化してもいます。 一年半ぐらい続いたこのコーナーも、ついに最終回です。スタッフの皆様、二年間ありがとうございました。また7期でお会いしましょう。 #ゲゲゲの鬼太郎 6期97話 補足:まさかのハッピーエンド。三期ヒロインのユメコちゃんが忘却エンドだったから別展開にしたとか。まあ引きずらずに終わるにはこれが一番よ。ベアードもぬらりも首相までも退場し、人にも妖怪にも死者は

面白かった「コーディング・プログラミング」系記事まとめ(2020年3月5週目)

2020年3月5週目に読んだ、個人的に面白かった「コーディング・プログラミング・エンジニアリング」系の記事をまとめました。 今回はいろいろな意味で心に刺さる系の記事が多目です。 1.現代ウェブフロントエンド(ウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti|note昨今、フロントエンドの技術は非常に多種多様になってきていて、更に頻繁にバージョンアップもされるため、追いかけるのがとても難しくなってきています。 そんな中、以下にして「現代ウェブフロントエン

コロナに負けない取り組みをしている企業・人

【はじめに】僕には世界を動かすほどの力もなければ、 今困っている何かを変える力もありません。 ただ、僕には思いもつかないことを考えている人や企業がいます。 思いついてもできないことをやってくれている人や企業がいます。 少しでも多くの人に、 そういう人や企業の素敵な取り組みが届きますように。 【企業編】・サンリオピューロランド/ピューロランドから皆様へ 現在、営業を自粛しているピューロランドの裏側がYouTubeで公開されました。 「休んでだって、ここにいるよ」 行

ボカロDIGの歴史①(た)

utakikiさんの「ボカロ新曲チェック方法論(niconico)」という記事があります。 現在の「ニコニコ動画」におけるボカロ曲のDIGについて、とても参考になる記事なので是非読んでください!おススメです! ところで、僕は今は半ば引退したに近いボカロDIGGERなのですが、上記の記事にあるひとつの方法について思うところがあるので、筆を執りました。 ③#vocanew リスナー有志によるtwitterでの新曲紹介タグです。再生数に関係なく、それぞれが各自のこだわりで曲紹

志村けんの遺したもの

志村けんさんが亡くなりました。1970年代生まれの自分にとっては、幼い頃はひょうきん族よりもカトケンで、だいじょうぶだぁや変なおじさんのネタも良く真似したものです。現代のYouTubeに繋がる素人投稿の映像フォーマットは、志村けんさんが発案して加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの人気コーナーとなり、その後のテレビ業界のスタンダードになりました。 ロケ・客席イジリ・内輪ネタ志村けんさんが開発したテレビにおけるエンターテイメントは、多岐に渡ります。それまではドリフターズのように

岡村靖幸×小出祐介のノンフィクション〜愛はおしゃれじゃないし、始まりはこの曲じゃない

◇3.29 関ジャムで岡村靖幸特集!3月23日未明、関ジャムの次回予告を観てのけぞってしまった女がここに一人。愛おしゃを岡村ちゃんと関ジャニがセッションって!あなた! ジャムセッションでは… 岡村靖幸と、ボーカル丸山・ギター/ボーカル安田・ドラム/ボーカル大倉が、岡村靖幸の名曲「愛はおしゃれじゃない」を演奏!岡村靖幸と丸山の熱い掛け合い、全員での歌唱に注目! すみません、どうして小出祐介さんは呼ばれなかったのでしょうか??セッションもして欲しかったけど、スタジオトークでも

俺の家に聖火が一時的に安置されることになって半年が過ぎた。

 俺の家に聖火が一時的に安置されることになって半年が過ぎた。霊的エネルギー、風水の関係上、次の機会があるまでここに安置していくことがいいらしい。設置してる間お金も振り込まれることだし、俺は聖火を気にしないことにした。  だが今、俺は聖火を片手に新国立競技場を目指している。俺は聖火を半年見続け気付いたのだ。聖火がオリンピックを求めていることを。連綿と続いたオリンピックを絶やしてはいけないと叫んでいる。延期とされているがこのままでは中止、更にはオリンピック自体の廃止すらありうる

オンライン「店舗営業」にトライしませんか?

飲食店の皆様、本当に今、大変な状況であることと思います。 食いしん坊ですので、本当に本当に実店舗にお伺いしたいのですが、今、感染症を抑えるには「人と接触しない」が最も大切ということもあり…。自宅待機中です。 さて、ここ数日、私は考えていました。 「オフラインの店舗」の、食事や飲料を提供する価値以外の価値って、きっとあるよな。 店員さんがもつ雰囲気とか、こだわりとか...そういうものも...ありますよね。 いつも行っている側からは、「潰れないように応援したい」そんな声も

「紙」ではなく「場」をつくりたい-なぜグラフィックレコーディングをするのか①-

はじめに:3月の私がやったことと、ピンチ。イベントによく参加される方はもしかすると、最近よく見るかもしれません。「グラフィックレコーディング」略して「グラレコ」。 私はちょうど、2019年のはじめにこの「グラレコ」というものを知りました。イベントでグラレコに出会い、そこでグラレコをしていた人と話をし「私がやりたかったことに名前があった!!!」と興奮したのを覚えています。 それ以来、グラレコを練習し続けてきました。時には大きいイベントの様子を模造紙や壁に描き、時には個人と個人

「石鹸だけでたたかえますか」

Twitterで知り合った専門家とやりとりをすることがある。 ふとしたギモンをつぶやくと、専門家の先生たちが答えてくれる「Twitter大学的」なものだ。 「素人質問で恐縮ですが…」が冗談ではなく、真実というやつである。 私の素朴な疑問に、時間を割いて真摯に答えてくださる専門家の皆さんには感謝しかない。 最近Twitterでしていたやりとりを、二つ、まとめサイトtogetterでまとめた。 どちらも、新型コロナウイルスから身を守るために有効な知識だ。 普段は、流れ

おしゃれ空間でクラフトビールとGHEE系の絶品カレーが食べられるの最高!@下高井戸 ハトス アウトサイド

揺るがない美しさは 愛さずにはいられない 下高井戸でGHEE系の 絶品カレーが食べられるお店が あると聞いて行ってみました。 駅から続く商店街を少し歩いた ところに突如現れるおしゃれ空間。 「ハトス アウトサイド」 クラフトビールとGHEE系のカレーが 楽しめるお店です。 「GHEE」とは以前、神宮前にあった 人気のカレー屋さんのこと。 今はGHEE関係者の方が「ブレイクス」 という店名で復活しています。 GHEEから派生したお店は 『vovo』『CURRY UP』

マンガ好きなら令和の手塚治虫の金言を見逃すな!

はじめにコロナショックの影響もあってか、多くのマンガが無料解放され、これまでよりも一層マンガというものが私たちの生活に欠かせない存在になってきたなと個人的に思っている今日この頃。せっかくだからこの機会に一気に読んでみるかと数多くのマンガを求めてスマホを開き、「つくづくマンガって面白いなぁ」と毎日スマホの画面を親指でスクロールし続けてやや腱鞘炎気味な日々になっている。みなさんはどうだろう。 しかし、改めて、なぜマンガって面白いんだろうか?というそもそもな疑問が改めて、今更のよ