マガジンのカバー画像

とがぽんの雑誌・本紹介

19
運営しているクリエイター

#Newsweek

離婚予定者は必見! 単独親権制度は日本だけ! ~実子誘拐ビジネスの実態~

離婚予定者は必見! 単独親権制度は日本だけ! ~実子誘拐ビジネスの実態~

 Newsweek最新号(8/11-18合併号)「world Affairs」のコーナー「日本人「子供連れ去り」にEUが激怒」が興味深い。
 日本では離婚前に、両親のどちらか(特に母親)が、子供を連れて家を出ていき、残された親に子供を合わせないケースが多々あるが、他の国では明らかに「誘拐罪」になるという。
 特に問題視されているのが国際結婚した場合。
 日本人と結婚したフランス人の中に、離婚により

もっとみる
さらば自由な香港! Newsweek香港特集

さらば自由な香港! Newsweek香港特集

 Newsweekの最新号(7/7発売)の香港特集が面白い。
 「香港の挽歌 ~さらば自由な香港~」
 当然、先日施行された国家安全維持法の話し。
 前半は、これまでのあらすじ。
 後半の「香港で次に起きる6つの悪夢」が興味深い。
 同法が施行されたことにより、具体的に何が起こるかを予測する。
 ①ジャーナリストの逮捕
 ②反体制的なメディアへの圧力
 ③法の遡及的適用(過去にSNS等へ投稿した内

もっとみる
庶民が唯一AIの恩恵に預かれる機能は「翻訳」だ!

庶民が唯一AIの恩恵に預かれる機能は「翻訳」だ!

 今週号のNewsweek日本版の特集「AI時代の英語学習」が、ちょっと面白い。
 コンピューターによる翻訳の現状についてのレポート。

 私は常々「すぐAIって言うな運動」を続けている。
 AIの恩恵を実感できるのは遠い未来だ。
 「AIは人間が行っている仕事の半分を奪う」とか、ありえないし。
 仮にあったとしても、それはAIが導入できる超大企業の、しかも極一部の仕事だけ。
 10年後も、相変わ

もっとみる