見出し画像

ここでは乾季の意味が違うらしい#DAY35

相変わらず雨にうたれている。乾季のはずなのに。ほぼ毎日、どこからしらで雨が降っている。特に夜中と早朝は降ってる。

公式には1月から6月が乾季、7月から12月が雨季となっている。セントルシアにいるとき現地の人に今ってもう乾季だよね?って聞いたら、季節の変わり目って雨が多いのよと言っていたけれど、もう2月も終わろうとしてるんだ。季節までカリビアンタイムじゃ困る。

セントビンセントに来てからも何人かに、今って乾季だよね?雨多くない?って聞きまくった。

そしたらそもそも雨季と乾季という区別をしていない気がしてきた。どうも話が噛み合わないのだ。初め、それはぼくの英語力と彼らの訛りのせいだと思っていたけれどどうもそうでもないらしい。

8月から10月がハリケーンが多いのよとしか言わないのだ。

それで、もう少し注意深く話を聞いてるとぼくのような外国人と何かしら関わりのある人は雨季、乾季という言葉を使うけれどそれ以外の人、一般に、訛りの強い人は雨季乾季と言わないことがわかった。

となると、ハリケーンが来る季節を便宜上、雨季と呼んでる可能性が浮上してきた。

おや?

となると今は季節の変わり目でも異常気象でもない。

というか、あまりにも日々の天気にこだわるぼくはクレイジーだと思われているかもしれない。だってここじゃだれも天気予報なんて見ないのだ。ハリケーンシーズンを除いて。

どうせ雨でも一日中雨じゃないんだし(多くの場合数分から数十分で止む)、気にする方が頭がおかしいのかもしれない。

あれ?ぼく、なんか天気の話めっちゃ好きな人になってる?

いやいや休日の予定とか天気めっちゃ大事じゃん。ビーチ行く日雨じゃイヤじゃん。透明度落ちるじゃん。良いコンディションの時に行きたいじゃん。雨にうたれたらテンション下がるじゃん。ぼくヘンなこと言ってないよね?だいたい洗濯物干すときとかどうするよ?部屋干しが基本なの?

とういうか降水確率30%とか40%とか見て、曇りであることは間違いなさそうだな、どうする?週末にBBQする?できる?みたいな駆け引きというか賭けをするの楽しまないの?えーもう肉買っちゃったよ的なやりとりとかも楽しくない?

いや違うな、それはないな。天気の話が恋しくなっているだけだ。

文化の…違い?北半球の人しか天気の話はしないのか?

小さいことにこだわり過ぎてる?

なんて思って、だんだん、まあもういいか、別にケガするわけでも死ぬわけでもないし。すぐ止むし。たしかにぼくが器が小さかったと納得させていた。

そういう話をなんとなしに先輩隊員に話すと、

そうだよ、ハリケーンが来ないときが乾季って呼んでるだけだから乾季でも雨は降るよ、とあっさり言われてしまった。(それでも多少は雨季の方が雨は多いらしい。)

やっぱりな、と思って文化の違いは良いけど、言葉の意味とか定義までも変わるのはたまらんなぁ

サポートはいつでもだれでも大歓迎です! もっと勉強して、得た知識をどんどんシェアしたいと思います。