見出し画像

大学院進学が具体的になってくると何を学ぶべきか悩むよねぇ、キャリアも含めて

協力隊終わってから大学院に行こうと思って、最近ようやく重い腰を上げてコース選びを始めた。

いっぱいあって悩む。どれも似たようなもので悩む。違いがわからない。

身も蓋もないことを言うと、イギリスの大学院でたかだか1年勉強したところで ” 専門性 ” なんて身に付かないと思っている。なんのために行くかというと、国際開発関連の業界で仕事するためのチケットを高い金と1年という人生の時間を捧げて買う。そのために行くのだと理解しているから。

そういう理解でいたから、「開発の何を勉強するんですか?」って聞かれてもわからなかった。ぼくは数字が弱いから開発経済を勉強したいと思ってたんだけど、開発経済のコースを取るには経済の学士が必要でぼくは法学士しかなくダメだった。考えたら当たり前なのかもしれないけれど、頭の弱いぼくはその程度のことも知らなかった。

なのでいよいよ困っている。

開発の何がやりたいですか、何に興味がありますか、ガバナンスですか、ポリシーメイキングですか、blah blah blah....

親切に尋ねてくれるんだけど、ポリシーメイキングって何?具体的になにするの?権謀術策?そもそも何のポリシーをメイキングすることを勉強するの?ガバナンスとマネジメントの違いはなんですか?それって学問的に学べるものなの?

それは儲かるんですか?

結局ぼくが一1番気になるところはここだなと思う。実家が太いわけでもなく、高学歴でも学業成績が優秀でもないぼくの場合、留学費用を自分のお金で賄わざるを得ない。実家からの支援は見込めないし、学部時代の成績がいまいちじゃ応募できる奨学金の数が少ないし、そもそも奨学金は競争率高いから期待できない。

となると、自費か公庫からお金を借りることになる。ざっと計算したところ、イギリスで1年といっても学費に生活費や渡航費を加えると安くても500万円くらいかかる。きっつい。

せっかく苦労して修士とっても儲からなかったら謎に貯金減って生活が苦しくなったり、借金の返済に生活レベル落とさないといけなかったり、借金の返済のためにやりたくない仕事しないといけないことにならない?と思ってしまう。どうしたってお金優先になる。これは実際にコロンビア大学に進学したユダヤ人の知人が言ってた。「学費がえげつないから、やりたいことを専門的に学んだけど、その返済のためにお金の良い仕事をせざるを得ない。それは専門性ともぼくの希望とも違う」って。かと言って、決して不幸なわけではないのがミソだが。

というわけで、開発系の仕事を得ることができなくても、潰しがききそうな開発経済が良かったんだけど、学士が必要となれば話が変わってくる。

ポッドキャストをいっしょにやってるYukaさんのアドバイスでは開発と何かセットで、興味あるものを学ぶと良いという。

何人かに話を聞いても興味あることを学んで、自分のこれまでの経歴と大学院で学んだことをベースにして次のキャリアに進むんですよ的なことを言われる。

最初はずっと、抽象的なことを言ってるなあ、ぼかぁほんとに困ってるんだぞ、悠長なことを言うんじゃないよと、君らと違って生活に余裕ない一般市民なんだと思ってたんだけど、多様なキャリアがあって正解がないからそう言うしかなんだなと思うようになった。

というか、どういうキャリアを歩みたいかという希望すらまだないのでアドバイスのしようもない。そしてぼくはどういうキャリアがあるのかそもそも知らないからプランの立てようがない。

まったく救いようがない。

ひとつわかったのは、大学院からの国連で働くというプランをベースに考えるのは正しくないのだろうと思う。枠が限られてるし競争率が高いし、予算減って人員も減ってるし、職員の比率を男女50:50にしようと男性多めの現状を改善しているし。ぼく根暗で社交的じゃないし。

なんとなく、国連というのはお笑い芸人のようだなと思った。限られたテレビのゴールデンのMCやレギュラー番組の席を競う様が。その裏でバイトで食いつないで、アラフォーでも若手と呼ばれる芸人たちが。

なんだろうなぁ、つぶしがきくって2兎を追う者は1兎も得ずってことも言えそうなんだよな。結局どっちも中途半端になって、「で、結局きみは何がしたかったの?あなたの専門性は?」って聞かれて、「…さあ?」みたいな。

興味あるコースの悩みを書こうと思ったんだけど、そのコースの紹介までにここまでだらだら来てしまった。続きはまた明日。

次回、ぼくには気になるコースが3つある。お楽しみに。


サポートはいつでもだれでも大歓迎です! もっと勉強して、得た知識をどんどんシェアしたいと思います。