見出し画像

美容院「いつでも大丈夫です」は危険な言葉


なぜこんなにドキドキするんだ。毎回電話してるのに、慣れない。
ネット予約ができたら、いかに楽に生きられるか。
口頭で言える自信が毎回ない。
何を言うか、メモをつづる。
■名前
■カット
■電話番号
■ひにち
頭の中で、少しストーリーをイメージ。
しゃべれるかな??伝わるかな??

まずどの日にちを言うのかで大いに悩む。

そこは決められた、ひにちがあって。
この日にしたくても、誰かがその日を言ってたら予約できなくて。
ダメなら慌てるから第2希望も事前に考える。
手帳でカレンダーを確認!!
フリーランス、毎日自由。ヒマ。決められた時間がない。いつでもいいのだ。
日にちで考えたのは、大安。なんかいい日らしい。
大安がダメなら・・・意味を調べる。
■先勝の場合(午前中が吉:早ければ吉)
■先負の場合(午後が吉:何事も先に急いではいけない)
■友引の場合(正午のみ凶で、あとは吉)複雑
■赤口の場合(「仏滅」の次に悪い日:お祝い事には向かない日)
昔話にも、何かの漢字にも意味があるんですね。
今まで詳しく知らず、美容院にひにちを決めて予約してた。
気持ちの問題かもしれないけど、いい日に行くと自分に合ってる美容師さんに当たる感じがする。

電話をかけたら・・・

若い女の子が出た。
心配してた、ひにちもすんなり決まった。大安!!やったぜ。
ここからが、地味に大変だった。
私の『いつでも大丈夫です!!』という平和的な言葉は、実は危険な言葉だったのだ。
勝手に美容師さんが決めてくれるかと思ったら、スケジュールが空白すぎていつでもOK!!状態。
美容師さんも私のアンサーに困る。
いつも美容師さんが決めてくれたから、私も戸惑ってしまった。
美容師さん「いつでも何時でも大丈夫です!!」
私どうしよう、決めてほしい。焦った、焦った、時間を考えるって大変だ。

今回分かったのが、電話の会話ってムズイ。
いつでも大丈夫ですは、相手も困る
私は早く終わらせたいから、午前中。朝早く起きられないと思い11時を伝えた。決めることができたら、後はもうすんなり。ふー、おわったぜ。
最初に思い描いた頭の中のストーリーじゃなかった、そうこれは現実。
メモを用意しても違う会話劇が流れる。短い電話の会話だったけど、本当焦った。
次からは時間も決めねば!!第2希望も考えよう、脳は今日もシュミレーション。スムーズを期待する脳。


ツイッター

マイネームイズ:ミッケ。 今迷ってます。さまよってます。 なにか今おいしいものが食べたいです。