マガジンのカバー画像

激うまレシピ

10
釣れたアジを美味しくいただく体験を2羽のペンギンの調理助手たちと楽しく報告します。上手くいけば簡単に釣れちゃうアジなので皆さんの今日の1品の参考になれば嬉しいてす。絵本を読む感じ…
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

なめろう丼:手軽でスピーディ!

なめろう丼:手軽でスピーディ!

助手達が大喜びしてますが、それ以上に僕が喜んでます。お腹が減って早くがっつきたいので、お手軽で美味く、そしてスピーディに作れるなめろう丼を作ることにします。

まず、いつものように3枚におろします。今回はそれほど大きくないのでしっかり身を取ります。そしていつものように中骨を助手達にとってもらいます。

あ、今回はそんなに丁寧に取らなくていいからね。

助手達は不思議そうですが、今回作るのはなめろう

もっとみる
お刺身:できるだけ簡単に

お刺身:できるだけ簡単に

社外で研修があり、帰宅が遅くなってしまいました。外食することも考えましたが、冷蔵庫にはアジさんが待ってます。ということでなるはやで刺身を作りましょう。ということで今回のテーマは「手間を省いて素早く」、です。

まずワタをとるのには前回のメバルの煮つけの時にやった方法でサクッと引き出します。

口から割り箸(四角い普通の割りばしの方が良いです)を入れてエラの手前からいったん出します。

次にえらを抑

もっとみる
煮付け:メバルを美味しく

煮付け:メバルを美味しく

闇メバルの実証実験で我が家に来てくれたメバルさんを今回は煮付けにします。まずはウロコ取り。アジさんとは違い、ボロボロといった感じで取れていきます。今回は煮付けにしますので頭までしっかりとうろこをとります。

次に内臓をとります。普通にとっても良いのですが、ここは僕の好きな“まてがい“さんで紹介されている方法でとる事にします。

(こちらの料理編に出てくる料亭でのメバル捌きがあがってます。詳しくはこ

もっとみる
カルパッチョ:時には洋風に

カルパッチョ:時には洋風に

野良猫と戦いながら獲得したアジさんを今回は少し趣向を変えていただきます。

いつものようにまずは3枚におろします。

助手達に中骨を取って貰います。そうするとひと段落。

そうなんです。このままでも充分お刺身でもイケます。でも今回はこれを用意します。

そう。バルサミコ酢です。これを使ってカルパッチョソースを作ります。クックパッドを見渡してもおおむねオリーブオイルと酢の比率が2対1のものが多いよう

もっとみる