記事一覧

自閉スペクトラム症の子育て、何が正解なのか?②診断されるまで

長男は2004年に普通出産で特に大きなトラブルなく生まれました。退院直前に黄疸が強く出て光線療法を受けたくらいで、他はいろいろ順調でした。 母である私が元々体調を崩…

TOCO
1年前
2

自閉スペクトラム症の子育て、何が正解なのか?

現在18歳になった我が家の長男。 まあ外から見ればいまのところ順調にB型作業所まですんなりとすすんできました。 発達障害の子がいる家族。理解に溢れて優しい世界だと思…

TOCO
1年前
10

いろんな人生があるものだ。

こんばんは。TOCOです。 人生山あり谷あり、はわかっているけれど、ここまでジェットコースターみたいになるものだろうか? 病気のせいです。双極性障害二型。 ときには…

TOCO
1年前
自閉スペクトラム症の子育て、何が正解なのか?②診断されるまで

自閉スペクトラム症の子育て、何が正解なのか?②診断されるまで

長男は2004年に普通出産で特に大きなトラブルなく生まれました。退院直前に黄疸が強く出て光線療法を受けたくらいで、他はいろいろ順調でした。

母である私が元々体調を崩しやすい体質であったので、入退院を繰り返すことになるのですが、それがのちに長男への愛情不足だと言われることも多々ありました。
赤ちゃんのころから、ちょくちょくおや?と思うようなことがあっても最初は周りも考えすぎだと言っていました。離乳

もっとみる
自閉スペクトラム症の子育て、何が正解なのか?

自閉スペクトラム症の子育て、何が正解なのか?

現在18歳になった我が家の長男。
まあ外から見ればいまのところ順調にB型作業所まですんなりとすすんできました。

発達障害の子がいる家族。理解に溢れて優しい世界だと思われがちですが、実際はそう簡単にはいきません。母は、家族みんなの調整をし、メンタルをみて、みんなの愚痴を聞き、さらには本人からの愚痴も聞く。八つ当たりを受ける。パニック時をおさめる役もする。
そして、母は体調を崩す。
そんな繰り返しで

もっとみる
いろんな人生があるものだ。

いろんな人生があるものだ。

こんばんは。TOCOです。
人生山あり谷あり、はわかっているけれど、ここまでジェットコースターみたいになるものだろうか?

病気のせいです。双極性障害二型。

ときにはそれが役に立つこともあるし、一概に悪い病気とは言わないけれど、TOCOの人生は、それに振り回されてまいりました。
誰しもいいこと悪いことがある。私の話が誰かに勇気をあたえるのか、それとも救いようがないと落ち込ませるのかは謎です。

もっとみる