マガジンのカバー画像

読み耽りたい記事たち

85
じっくり読みたいクリエイターさんの記事をまとめて格納してます㊙︎
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

珈琲を淹れるように言葉を選びたい

なんかもう、羨ましくてしょうが無いので書いちゃいました。 本来自分は、そこまで何かに嫉妬…

しょこら
3年前
110

風の時代が待ち遠しい!(占星術ネタ)

前回の記事でチラッと触れた占星術ネタです。 今回の記事は、私が占い師さんのブログやYouTub…

青機ズミ
3年前
9

息子の、手が好き。

息子の、手が好き。 ちいさくてやわらかい。ほっそりとした指に、しっかりとつめが生えている…

86

知るのが早ければ早いほど良い、仕事に対する2つの視点とその違い

個人的には、仕事の場で使われる「タスク」という言葉はあまりスキではありません。 部分的に…

しょこら
3年前
49

リモート続きで落ちてない?3つの〇〇力

リモートが当たり前になって、早8ヶ月。オンラインで打ち合わせを始めたとき、最初に感じてい…

D2CブランドにOur Storyは必要か

D2Cブランドが増えた。以前にD2Cに関してのnoteを書いてから、もう2年くらい経っているという…

デザイナーの「すぐやる人」と「やれない人」の習慣

こんにちは。スマートキャンプデザインブログ、花岡です。 実は私、苦手なことや気が進まないタスクをあとに回しにしがちのタイプです。いつもはデザイン知識をかしこまって紹介しているスマートキャンプデザインブログですが、今日は少しだらしないパートでお送りします。 さて、「結局はやらなければいけないのに、後回しにしてしまうこと」ってありませんか。 「どうしたもんかな〜」っとそんなとき手にとったのが、 『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』 というビジネス書です。 「なんだか、

LOON SHOT クレイジーなアイデアをイノベーションにつなげる手法とは?

「なるほどイノベーションにはルーンショットとフランチャイズの『バランス感』が重要というこ…