見出し画像

新年の抱負、2024年

あけましておめでとうございます!

去年はnoteを通じて、自分と向き合い、考えを整理することができました。
これまでも何度か、取り組みたいことを書き出していましたが、元旦ですので、今年1年をどのような年にしたいかを綴ってたいと思います。

  • 身体をメンテナンス

  • 住まいを整える

  • 食事に関することを発信

  • 猫を愛する

  • お金の管理

①身体をメンテナンス

去年はしっかりと自分の心と向き合う時間を取れましたし、食事を改善することにより、7キロの減量と、手足の皮膚の湿疹症状も収まりました。
年末くらいになるといちばんの悩みはヒステリー球と脚のダルさでしたが、まずはそれらを改善するためにできることをやろうと思います。

  1. 姿勢の取り方を意識すること

  2. ストレッチ、マッサージを習慣化すること

  3. 月1くらいで温泉に行きたい

姿勢の取り方は、主に仕事中や、普段ヒステリー球を感じたときに肩と首を正しい位置に戻す癖をつけることです。これは年末に気づいて、実践しています。

肩と首の位置を戻すと、肩甲骨が凝っているのがわかります。それと、脚もパンパンで、正直、日頃のメンテナンスが足りないと感じています。
ヨガや整体にも行きたいですが、まずは朝晩5分程度自宅でのストレッチを習慣化することにしてみようと思います。
実は去年の春頃には、肩こりからくる頭痛にまでなってしまっていた頃はYouTube動画で毎日ストレッチをしていたときもあります。それをまた再開する感じです。今は脚のダルさのほうが気になるので、まずは脚を重点的にほぐしていきたいと思います。

②住まいを整える

これは、年末から始めた実家の片付けを、進めていきたいと考えています。実は試行錯誤していましたが、ようやく少しずつ、形にすることができてきたので、都度noteに記録していきたいと思います。
実家のほうの片付けは3ヶ月で終わらせて、

  1. 母に安全に広々と暮らやすく生活してもらえる住まいづくりと、

  2. 自分や弟が今後も実家のモノの管理がしやすくなるように、整理していきたいです。


早速、今日明日は和室の整理に取りかかります。
余談ですが、きのう仕事から帰ってきたら玄関が片付いていました。

ビフォーの写真はないですが。
丸いお盆は母の木彫り作品です。

玄関も片付けたいと考えていたのですが、母が自主的に片付けをしたことに驚き、とても嬉しく思いました。やはりダイニングまわりや本棚の景色がかなり変わったので、片付けに対して前向きになってくれたんだと思います。

順調にいけば、4月に結婚を予定していて、また猫たちを連れて隣県に引越となるので、それまでに実家のモノの整理、自分のモノも整理して、新しい気持ちで新生活を始めたいという気持ちがあります。

③食事に関することを発信

①でも触れましたが、去年、食事内容を変えたことで減量や、皮膚症状の改善に成功しました。
7キロ痩せたことで職場の人からどうやって痩せたのか教えてと言われたことがきっかけで、健康的に食べて痩せるダイエットを発信したいと考えるようになりました。

大晦日の日のお弁当です。

健康ということは、誰もに必要なことだと思います。そして、おいしくて健康的な食生活はメンタルの部分もしっかりと支えてくれる土台となると考えていますので、そういったことも踏まえて、コツコツとマガジンを充実させていきたいと思います。

④猫を愛する

愛する猫たち。できるだけ優先して生活したいです。

⑤お金の管理

結婚を考えるようになってから、お金に関しては、よりしっかりと把握、管理しようと思うようになりました。
昨年格安SIMへの乗り換えに踏み切ることができたことはとても大きな一歩だと思います。
今年は、まずは、その他の家計管理。家計簿ですが、今までの管理の仕方を変えようと考えています。
具体的には、買い物に利用しているお店をだいたい決めているので、

  1. 家計簿を店別にして管理、把握すること、

  2. ポイント倍デーやキャンペーンに応じてクレジットカード、ペイペイ、現金払いを使い分けることでポイントを効率的に貯めること。

  3. 月々と年間の予算を決めること

細かいカテゴリ分けを考える手間を省くため、家計簿のカテゴリを店舗名に統一することで、ざっくり把握できると考えています。
楽天カードの家計簿機能を使うと、月ごとにカテゴリがグラフで見れるので、家計管理ツールは、引き続きそちらを利用。またいいアイデアがあれば適宜取り入れていきたいと思います。

自分には細かい家計管理は向いてないというか、こだわりだすと細かいことが気になってしまって時間がかかるので、ある程度サクッとできて継続することを重視します。継続できたら、また進化させていけばいいかなと。

まずはこのあたりから、新年をスタートさせていきたいと思います!
noteを充実させていきたいと思いますので、読んでいただけると幸いです。

今年も、よろしくお願いいたします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?