坂東行宮

ディレクターと編集者っぽい仕事をしている人。

坂東行宮

ディレクターと編集者っぽい仕事をしている人。

最近の記事

ディアブロイモータルについての感想

長らく待ち望んだディアブロイモータルがようやくリリースされた。パラゴンレベル解除(ストーリーが一段落)するまでは遊んだので、ひとまず現状について感じたことをダラダラ書き連ねていこうと思う。 基本的には、やや感情的になり過ぎだとは思うがプレイヤーたちの現状への課金システムへの不満は妥当に自分も感じている。 自分のハクスラ経験 これを書かないとハクスラ界の偉い人たちに怒られちゃうからね。 ・D2R ・D3 ・grimdawn をプレイ済み。 POEはシステムが複雑なので自分

    • 2012年11月12月のボードゲーム会

      友人が比較的近所に引っ越してきたので、久々に集まってボードゲームで遊んだので感想。書き分けると面倒臭いのでまとめて記述。 ラマいつ遊んでも面白い。ルールをより簡単にしたラマみたいなルール。 人数が揃うまでの時間調整にしてもよし、重量級ゲームで遊んだあとの疲れた頭で遊んでもよし。で重宝している。 どう考えても運の要素が大きいゲームだと思うのだけど、ときどき想定どおりの流れが作れて「してやったり感」が生まれる。そうすると実は運ゲーではないのでは? という疑惑が発生するが、それも

      • レビュー:ザ・クルー 第9惑星の探索

         ザ・クルー 第9惑星の探索をプレイした。ドイツボードゲーム大賞のエキスパートを取ったこともあり、世間的な評価はすでに定まっていると思うのだが、個人的に非常に良いゲームと感じたので感想を書いておく。  ちなみにミッションは4つしかクリアしていないので、難易度の上昇などのゲームバランスに関しては考慮していない。ゲームのコンセプトに対しての感想になる。 プレイ人数は3人。 自分:トリックテイキングは数種類プレイ経験あり S:アナログゲームの経験多数。たいてい強い K:アナログゲ

        • 友人宅ゲーム会の感想

          友人夫妻の家にお呼ばれして久々にゲーム会。 遊んだゲームの感想。 メンバーズオンリーギャンブルゲーム。クニツィアの名作、らしい。 ランダムに配られる5種類のカードが場に全体で何枚あるかを、早いものがちで賭ける。ラウンドの最後に一枚だけ選んでカードを廃棄できるので、それによって運の要素を減らしているのが上手い。 国内だと昔からどのレビューでも評判がよくて、アナログゲームはまった10年ぐらい前からずっと欲しいと思っていた。 SNEから再販があったので購入。 結論から言うと、プ

        ディアブロイモータルについての感想

          5月から遊んだボードゲームの感想

          コロナの影響でゲーム会を開催できなかったため、BGAが多め。 電力世界 電力世界 台湾のボードゲーム。昨今珍しい気もしているプレイ時間1時間のファミリーテイストできちんとジレンマのあるゲーム。その手のゲームのチョイスには信を置いているNGOさんがすごい褒めていたので購入したみた。 3人プレイ。 時間の都合で一回しか遊べなかったが、非常に良いゲームだと思う。 特殊能力のコンボ系が流行っているし個人的にそういうゲームが好きだが、シンプルにタイルの相互作用だけで理解も簡単。しっ

          5月から遊んだボードゲームの感想

          3月16日TRPG+ボードゲーム会

          友人に誘われたのでTRPGを久々にプレイした。あとは軽めのゲームも。 アリアンロッド初プレイ。ソードワールド2.0をやったことがあるので、類似したシステムということですんなり入れた。 エルフやドワーフなんだけど無理して違う名前にしているけど元からあまり変えきれていない…みたいなところに往年の日本のファンタジー創作者たちの悩みというか、ジレンマを感じる。 プレイ自体はGMのダイスが走りまくったせいで初心者向けサンプルシナリオのくせに全滅しかけたりなど、ハラハラする展開でなかな

          3月16日TRPG+ボードゲーム会

          2月になってからプレイしたボードゲームの感想まとめ

          順番は適当。 ワイナリーの四季久々にプレイ。基本セットのみ。2年ぐらい前に一度プレイして以来。これが初めにプレイした重ゲーだとしたらおそらく一番好きなゲームのひとつになっていたかもしれない。 ただ、今プレイするとカード運が強すぎる。アグリコラのように初めに配られたカードで戦略が立てられるわけでもなし。かなりの数のカードをゲーム中に引くので結局引き次第じゃないの?と思ってしまう。 テラフォーミングマーズみたいに実質カードゲームなのならそれはそれで納得感があるのだけど、ワーカー

          2月になってからプレイしたボードゲームの感想まとめ

          191112 積みゲー会

          後輩に誘われて4人までのゲームをプレイすることに。 今年はトリックテイキング系のゲームもプレイしたいと思っていたので、プレイさせてもらうことに。 惨劇ルーパー たしか以前初版か第二版のときにプレイした依頼。ということは3年前ぐらいか…。ループものの推理ゲームということで、数ターンごとにプレイ状況がリセットされるのが特徴。 初めてのプレイヤーがいたので各プレイヤーの個別プレイ時に相談ありにしたが、相談なしでプレイしたほうが楽しいと思う。 個人的にはこの手の惨劇系やクトゥルフ

          191112 積みゲー会

          年末年始のボードゲーム記録

          そろそろ自分の遊んだボードゲームの記録を残したいという欲が出てきたの、まとめてみることにする ■2019年に遊んで面白かったゲーム古代 久々に遊んだら面白かった。 兵隊を生産する系の戦争ゲームだと手番の軽さと目的のわかりやすさといい、これがミニマムサイズのルールなのではと思わなくもない。 誘われて何度か遊んでいたサイズと比べると、小規模な戦闘のしやすさや、プレイヤー間の交渉、同盟がより重要になるのも好み。できるだけ他プレイヤーに勝ち筋を悟られず、最後は一気に決めるゲームだ。

          年末年始のボードゲーム記録