miho.i

自己分析と将来設計のための思考の整理、情報収集をしています(^^)

miho.i

自己分析と将来設計のための思考の整理、情報収集をしています(^^)

マガジン

  • 就活体験日記・自己分析

    就活を通して感じたことや、自己分析のアウトプットなど、就活関連のnoteです。

  • 本・音楽

    おすすめの本や音楽を紹介します。

最近の記事

【転職を考える社会人・就活生におすすめ】 『転職の思考法』 北野 唯我著 #読書記録

『転職の思考法』は、私の就活に大きな影響を与えてくれた本の1つです。 タイトルを見ると、転職を考えている社会人向けな気がしますが、就活生が読んでも非常に勉強になる本です。 ネタバレになりすぎない程度に、私が当書から学んだことをアウトプットしておきたいと思います。 🔷定量的に判断しづらい「市場価値」の測り方とは私は「自分の市場価値が高められる環境」を就活の軸の1つとしており、そのために必要だと考えられる具体的な要素まで落とし込めているつもりでした。 しかし、この本を読ん

    • 【全就活生・キャリアに悩む人におすすめ】『苦しかったときの話をしようか』森岡 毅著 #読書記録

      『苦しかったときの話をしようか』は、USJを劇的に変えたマーケターとしても有名な森岡 毅さんが書かれた本です。 『USJを劇的に変えた、たった1つの考え方』を拝読したことがあったのと、就活生向けの内容でもあるということで、読んでみました。 結論から言うと、ここ最近読んだ本の中で1番読んで良かった本です!! 森岡さんがご自身のお子さん向けにまとめていた「将来や仕事のことを考える際の考え方(フレームワーク)」や「キャリアの判断に困った時に役立つ虎の巻」が書籍化されたもので、

      • 「わっきゃい」という0.04%の天才的な変人について

        みなさんは「わっきゃい」という芸人さん(YouTuberでもある)をご存知でしょうか? 先日アマチュア芸人としてR-1グランプリに出場し、準々決勝まで進出された方です!✨ 私は2~3年前からわっきゃいさんを応援しているのですが、日常とお笑いを掛け合わせたシュールな面白さと、変わった視点を持つ天才的な変人さが素敵なんです! 今回は、そんなわっきゃいさんの魅力を語らせてください! 「日常×お笑い」でシュールな面白さを生み出す わっきゃいさんは、日常から笑いを生み出すこと

        • 就活日記vol3:終活目前

          1ヶ月ぶりの投稿になってしまった… この1ヶ月でいくつか内定をいただき、終活が目前になった今日この頃。 キャリアのほんの一部に過ぎないかもしれないけれど、やはり一度きりのファーストキャリアを選ぶのはめちゃくちゃ悩む。 選んだ答えを正解にしていくしかないとは思いつつも、不安とワクワクが入り混じる。 実際に働いてみないとわからないこともあるし、社会人経験のない今の私と数年後の私とでは感じることも違うだろうしな〜 ただ、私はポジティブかつ自分のことを運がいい人間・恵まれた人

        【転職を考える社会人・就活生におすすめ】 『転職の思考法』 北野 唯我著 #読書記録

        • 【全就活生・キャリアに悩む人におすすめ】『苦しかったときの話をしようか』森岡 毅著 #読書記録

        • 「わっきゃい」という0.04%の天才的な変人について

        • 就活日記vol3:終活目前

        マガジン

        • 就活体験日記・自己分析
          21本
        • 本・音楽
          5本

        記事

          現役23卒就活生が語る「就活エージェント」

          就活をしていると必ずと言ってよいほど、何かしらの就活エージェントと出会うのではないでしょうか? 特にTwitterの就活アカウントを使っていると、勧誘?紹介?のリプライやDMが届きます。 私も何個か就活エージェントを使ったことがありますが、有益だったものもあれば、そうでないものあり、その違いは何なのかなとふと疑問に思いました。 そして、就活エージェントについて考える中で、そもそも就活エージェントの定義とは!?という疑問も生じました(笑) ということで、今回は現役23卒

          現役23卒就活生が語る「就活エージェント」

          私の尊敬する人は「秋元康さん」!!

          みなさんが尊敬している人は誰ですか? 尊敬する人を聞かれると、父や母と答える人が多いのかなと思います。 実際に私自身も、両親のことを尊敬しています。 ただ、20年数年後私が両親のような人になっていたいかと言われるとそうではない部分があり、強いて言うならば尊敬する人は推しのアイドルかなと思っていました。 しかし、好きなアイドルに対する尊敬は、好き・憧れの気持ちでもあり、なんか違うんだよな〜とずっとモヤモヤしていました。 ですが先日、指原莉乃さんのYouTubeを見てい

          私の尊敬する人は「秋元康さん」!!

          就活日記vol2:継続って難しい・・・

          またまた前回の投稿から2週間が経ってしまった・・・ この間に誕生日を迎えるから元々少し休もうとは思っていたけど、休みすぎた~~~~💦 インターンレポートはだいぶ時間が空いてしまったけれど、記録として残したいからこっそりいつか投稿するとここに誓っておく!(笑) そして今日からは、書き溜めてあったものを投稿してリスタートするぞ~!

          就活日記vol2:継続って難しい・・・

          就活日記vol1:はぁー就活生に戻りたくない!笑

          前回の投稿から1週間以上経過してしまった… 本当はインターンレポートの続きを書きたいが、この3日間遊びすぎて余裕がない!!!!笑 今までガチの日記みたいなのは書いてこなかったけれど、余裕はない中でも何かしら投稿はしておきたいので、今回は思ってることを垂れ流す回☺︎ ーーー この3日間は、久々に面接も面談もなく友達や家族と過ごすことができて、超楽しかった〜〜 私はある程度就活は楽しいと思えているけれど、やっぱり 就活<遊び になってしまうよね😅 楽しかったからこそ、

          就活日記vol1:はぁー就活生に戻りたくない!笑

          2DAYインターンシップ『SHIBUYA AD CAMP』参加レポート①

          私は今、GMOアドパートナーズさんの2DAYインターンシップ『SHIBUYA AD CAMP』に参加しています! 2DAYインターンシップといっても連続する2日間で開催されるわけではなく、11/18(木)・25(木)開催なので、今はDAY1のみ終わっている状態です! 企業の方から、ネタバレにならない程度であればnoteで紹介しても良いとの許可をいただきましたので、感想中心にはなりますが、『SHIBUYA AD CAMP』DAY1を振り返っていきます! 『SHIBUYA

          2DAYインターンシップ『SHIBUYA AD CAMP』参加レポート①

          現役就活生が考える圧迫面接と深掘り面接の違い

          11月に入り、本選考の面接を受け始めています! 何社か面接を受けてみて、圧迫面接と深掘り面接は紙一重だな〜と感じています。 と言うのも、とある2社の面接でほぼ同じ内容を話したのですが、圧迫気味に感じた面接とそうではない面接がありました。 今回は、深掘り面接ではなく圧迫面接と感じてしまう要因は何なのか、就活生視点でまとめていきたいと思います! 圧迫面接と感じがちな要素①:1ターンに複数の質問が混ざっている 私が話しているガクチカだと、だいたい目標やモチベーションに関する

          現役就活生が考える圧迫面接と深掘り面接の違い

          「引き続きよろしくお願いします」 この言葉が、こんなにも嬉しくて素晴らしいものだということに気づく。 本選考が進み始めて少し機械的な人間になってしまっていたけれど、もっと人と人との繋がりを大切にしたいなあ🤝

          「引き続きよろしくお願いします」 この言葉が、こんなにも嬉しくて素晴らしいものだということに気づく。 本選考が進み始めて少し機械的な人間になってしまっていたけれど、もっと人と人との繋がりを大切にしたいなあ🤝

          なぜ若者は選挙に行かないのにアイドルへの投票はするのか

          近年、AKB48やJO1など、ファンの投票でメンバーが確定するようなアイドルグループが多く誕生しています。 自分も周りの友達もこれらのグループにハマっている人が多く、投票券を獲得するためにCDを爆買いしたり、毎日コツコツとネット投票をするといった光景が当たり前になっています。 このように、アイドルを応援するための投票が若者を中心に当たり前となっています。 そんな中、政治家を選ぶ選挙に関しては、若者の投票率の低さが問題視されています。 先月31日に衆議院選挙の投開票が行

          なぜ若者は選挙に行かないのにアイドルへの投票はするのか

          説明会=会社説明とは限らない

          皆様、今月もお疲れ様でした! 私は今月、色々な会社の説明会に参加していました。 その中で感じたことが、「説明会=会社説明とは限らない」ということです。 もう少し詳しく言いますと、私が参加した説明会の多くは業界説明+会社説明という形式でした。 既に業界を絞ったうえで会社を探している私からすると、何回も同じような業界説明を聞かなければならず、退屈でした… また、会社説明の時間が少なくなってしまうため、HPを見るだけでわかるような情報しか得られないこともあり、時間の無駄だ

          説明会=会社説明とは限らない

          面接の枠が空いてないのもしんどいけど、就活生側から日程何個か提示してそこから確定するまでに5日かかる方がしんどい… その間予定何も入れられない😅

          面接の枠が空いてないのもしんどいけど、就活生側から日程何個か提示してそこから確定するまでに5日かかる方がしんどい… その間予定何も入れられない😅

          なぜ成長したいのか、何を成長させたいのかを考えてみた

          私は就活の軸の1つに「20代のうちに圧倒的な成長を遂げ、自分の市場価値を高める」ということを掲げています。 先日OB訪問でこの軸について話す機会があり、OBの方にこの軸を掲げる理由を話したところ、 「そう考える理由はわかったけど、じゃあ具体的にどんなスキルを成長させたいの?」 とご指摘いただきました。 たしかに、この軸を掲げる根拠は明確にあったのですが、「課題解決能力を鍛えたい」「プレゼンスキルを鍛えたい」などといった具体的なスキルまでは考えていませんでした。 考え

          なぜ成長したいのか、何を成長させたいのかを考えてみた

          大学と就活で忙しくて、noteの活動がおろそかになってしまっていた。 記録として残すことで、思考が整理されて、脳がスッキリする。 雑でも良いから、定期的に更新することの大切さを実感。

          大学と就活で忙しくて、noteの活動がおろそかになってしまっていた。 記録として残すことで、思考が整理されて、脳がスッキリする。 雑でも良いから、定期的に更新することの大切さを実感。