見出し画像

現役23卒就活生が語る「就活エージェント」

就活をしていると必ずと言ってよいほど、何かしらの就活エージェントと出会うのではないでしょうか?

特にTwitterの就活アカウントを使っていると、勧誘?紹介?のリプライやDMが届きます。

私も何個か就活エージェントを使ったことがありますが、有益だったものもあれば、そうでないものあり、その違いは何なのかなとふと疑問に思いました。

そして、就活エージェントについて考える中で、そもそも就活エージェントの定義とは!?という疑問も生じました(笑)

ということで、今回は現役23卒就活生の視点で「就活エージェント」を語ります!


そもそも「就活エージェント」って何?

就活エージェントという言葉はよく耳にしますし、なんとなく理解しているつもりでしたが、ちゃんと考えてみると、どこからどこまでが就活エージェントと呼ばれるものなのかよくわかっていません。

エージェントを日本語に訳すと仲介業者というような意味なので、そのままの意味で捉えると、結構何にでも当てはまりそうですよね。

例えば、就活生のほとんどが使うであろうマイナビやリクナビも就活エージェントと言えてしまうかもしれません。

ただ世間一般では、自己分析や企業分析等のサポートをしてくれて、自分に合いそうな企業を紹介してくれる(半強制的に紹介される?笑)仲介業者のことを「就活エージェント」と呼んでいるように思います。

私も同様の印象ですので、以下ではこのような仲介サービスを「就活エージェント」と定義し、語っていきます。


現役23卒就活生が使った・使っている就活エージェント

私はこれまで、3つの就活エージェントを使ったことがあります!

合わないな~と思って辞めてしまったものもありますが、相性の問題もあると思いますし、ネガキャンしたいわけではないので、具体名は出さずに紹介します。

(もし気になるものがあれば、コメントでおっしゃっていただければお教えします~!)


①22卒の先輩と23卒の同期が集まるコミュニティ型の就活エージェント(おすすめ度:★)

秋くらいから、22卒の先輩と本格的に就活を始めている23卒就活生が集まるコミュニティ型の就活エージェントを使っていました。

コミュニティ内では自己分析セミナー企業セミナーが開催されていたり、就活生同士で1on1模擬GDをやっている人たちもいました。

私は就活のサポートをしてほしいというよりかは、就活仲間が欲しいと思って所属したのですが、志望業界が違う人ばかりだったのと、就活の進捗が違い過ぎたため、就活仲間はできませんでした・・・

また、私はこの時点で既に模擬GDだったり社会人の方との面談をしていたので、1個上の先輩と同期がメインのコミュニティに魅力を感じられず、ほぼ活動せずに辞めてしまいました。

もっと早い段階でこのコミュニティに出会えていたら、とても良かったなと思います。


②業界特化型の就活エージェント(おすすめ度:★★)

とある企業のサマーインターンが、このエージェント経由でないと申込めなかったため、仕方なく登録しました。

ただ、業界特化型のエージェントなので、すごく勉強になるセミナーが多く、その業界にどんな企業があるのかを知ることができてとても参考になりました。

また、メンター(社会人)の方に面談していただき、第3者視点でESや面接のFBをいただくこともできました。

セミナー内で企業の紹介はありましたが強制感はなく、自分が興味を持ったらエントリーする形だったので、嫌な印象はありませんでした。

ただ、エントリー後の案内が届かなかったり、運営システムが少し使いづらく、あまり使わなくなってしまいました・・・

ですが、このエージェントがあったからこそ知れた企業もたくさんありましたし、本選考を受けている企業もあるので、使って良かったなとは思っています!


③メンターとの距離が近く寄り添い型の就活エージェント(おすすめ度:★★★)

このエージェントは、OBの方から教えていただきました。

メンター(社会人)の方がとてもフランクかつ親身になってサポートしてくれるので、色々相談しやすかったです。

ご飯を食べながらお話するような機会もあり、仲の良い先輩のような感覚で、楽しく利用することができました!

また、自己分析セミナーや企業とコラボしたイベント等を多く行っており、セミナーやイベントの充実度・満足度が高いと感じました。

対面で行われるイベントもあり、実際にオフィス訪問ができたり社員の方や経営層の方と話す経験もできました。

対面イベントはより企業の雰囲気が知れますし、共に参加する学生との繋がりもできやすいので、個人的にはとても好きです~!

そして、イベント経由で一部選考をスキップすることができた企業もあるので、1番上手く活用できているエージェントです!


就活エージェントは上手く活用すればめちゃくちゃ便利!

正直、就活エージェントのイメージは良いものばかりではないと思います。

ただ、
・使うエージェントをきちんと吟味して選ぶ
・信頼できるメンターの方を見つけて相談する
・興味のない企業紹介は躊躇なく断る
・目的を持ってセミナーやイベントに参加して、業界・企業理解を深める
・コミュニティやイベントを通じて就活仲間を作る

ということを意識して使えば、より楽しく就活できると思います!

就活エージェントを使うのに抵抗がある、就活エージェントの活用方法がわからないなどでお悩みであれば、相談に乗れるかと思いますので、ぜひコメントでお声掛けください!

23卒のみなさん、一緒に就職頑張りましょう🔥


この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?