見出し画像

#16復職3ヶ月目の働き方

社会人3年目の1月、私は復職して3ヶ月目になる。
新しい年が、はじまる。みんな気持ちを入れ替えたり、昨年を振り返ったり、新しい目標を立てる人が多い時期。
私のこの年の出だしはなんと、、、コロナ感染
たぶんだけど、患者様から感染した、、、

それは仕方ない。
コロナ感染の方がいる部屋で防護服をきて、濃厚接触者のリハビリを毎日やっていた。(そんなにコストが大事なのか、、、とも思ってたかも)
幸い熱も高くなく、後遺症もなく完治した。
もれなく同居していた、彼にも罹患。彼の方が高熱が高くでて苦しそうだった。すみません。
コロナになってからはまた長い間休みをもらうのと言う罪悪感とまた体力おちたらどうしようと少し不安になった。
あー最悪だとおもいながらも、大好きな彼と一緒に約10日間の隔離生活。何とも言えない日々だった。
実家から休職中に持ってきたファミコンを起動。ぷよぷよの対戦をしたり桃鉄50年など普段できないことをやった。外から隔離された2人だけの空間。居心地は悪くない、
ただコロナをうつしてしまった罪悪感だけそのこにはあった。

10日間ほどやすみをもらって年始初出勤。
あけましておめでとうございます。
だいぶ遅い挨拶となった。
また、コロナのせいもあり体重は過去1すぐなったかも、38.9キロ(身長160センチ)
あーわたしの体力ともおもいながら働いていたが、なんとかなってた。

さてこの頃の勤務は週2回6時間週3回半日勤務。
年度初出勤して少したったあとまた管理職に面談を申し込んだ。週3回6時間、週2回半日と勤務時間を増やしたいと。そして問題なければ2月からは全部6時間勤務にしたいと。

なんだかんだあったがその方向で話はすすんでいった。(管理職には復職してからもこちらからアポを取らないと話もしない。アポとっても連絡こない時もある)管理職の管理は何を管理してるのだろうか、、
たぶんあのは病院はコスト重視だったのかもしれない、、、

ここまではなんだかんだ、復職順調にすすんだ!
ここまでは、、、

よろしければサポートお願いします!