マガジンのカバー画像

国語科学習指導案の作成マニュアル

18
新学習指導要領の実施に伴い、国語科においては今までの学習指導案の書き方は通用しなくなりました。評価の観点が変わったからです。この機を捉えて、しっかりと学習指導案の書き方を確認する… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「国語科学習指導案の作成マニュアル」の説明

本マガジンは、光村2年上『ともこさんはどこかな』(2021年度採択教科書には掲載されていませ…

小次郎
2年前

指導案の単元(教材『ともこさんはどこかな』*現『ともだちをさがそう』も同様)につ…

指導案の説明の前に、本単元は「どのような目標」を持ち「どのような流れ」なのかについて理解…

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル① どのように書くのか

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル① 書き方の解説

「1 単元名」の書き方の解説 使用する教材名と児童向けの「めあて」を示すのが一般的です。 …

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル② どのように書くのか

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル② 書き方の解説

国語科の目標には「言語活動を通して~資質・能力を~育成することを目指す」とあります。 そ…

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル③ どのように書くのか

指導案の書き方マニュアル③ 書き方の解説

「4 単元の評価規準」の書き方の解説 2で示した目標をどのように評価していくかについて記…

小次郎
2年前
+1

指導案の書き方マニュアル④ どのように書くのか

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル④ 書き方の解説

「5 単元について」の書き方の解説 ここは、単元の指導をどのように展開していくかというビジ…

小次郎
2年前
+1

指導案の書き方マニュアル⑤ どのように書くのか

小次郎
2年前
1

指導案の書き方マニュアル⑤ 書き方の解説

「6 単元の指導計画・評価計画」の書き方の解説 「単元の目標」を達成させるために、各時間目…

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル⑥ どのように書くのか

小次郎
2年前

指導案の書き方マニュアル⑥ 書き方の解説

「7 本時の指導」の書き方の解説 (1)題材名 1単位時間の指導についての名称となるので「題材名」となるのが一般的となります。 つまり、1時間の指導のために、どのような場(その場においての活動等を含む)で展開するのかを示すということになります。 教師が用意した土俵と考えてよいでしょう。 (2)目標及び評価規準 先に「単元の目標」と「単元の評価規準」を示しましたたが、それらに対する単位時間ごとの「目標」であり「評価規準」となります。 当然のことながら、これらは「単元の目標」達