マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー登録画像を使用してくださった記事

51
「みんなのフォトギャラリー」に登録した画像をご使用くださりありがとうございます。リンク漏れありましたらごめんなさい。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

チャネリングがいけないのではありません。何をサーチするかなのです。人は求めたものの答えを見出します

今日は教えてもらったこの動画とこの動画(前編と後編です)を見て、自分に何が起こっていたのかを理解しました。 前世療法にハマった過去、ある日ハイヤーセルフと会話が始まったこと、枕元がグレイがやってきてチップを埋めていったこと、そこからアシュタールさんとの会話が始まって、noteを書くようになったこと。 アシュタールさんが言っていたグレイだからって悪者って思ったらあかんよ、とか、メドベッドとか要らんやろ、とか。ああ、こういうことだったのかーって全部つながった感じ。 ご興味あ

110日目 ウルトラまん

2022年 2月 21日 (月) ●帰って来たぞ、帰って来たぞ。 昨夜夜行バスとの戦いに勝利し、枕を高くして寝ることに成功した。 そのおかげか昨日は夜行バスに乗っていたとは思えないほど熟睡することができ、無事今日の朝東京駅に到着した。 在来線で家まで帰り、朝ごはんには自分の家から持ち帰ってきたチャーハンを食べた。 実家のフライパンは鉄のものがいくつかとテフロン加工のものが一つあるのだが、一晩冷蔵庫に入れられることもなく西日本から東日本への大移動を決めたチャーハンは、少し

ストロングゼロという「毒」

まず最初に断言しておこう、ストロングゼロのような9%もあるようなお酒は、「毒」である。 ストロングゼロはあらゆる点でよくない。まず第一にその甘さだ。甘さが、入っているアルコールを感じさせない役割をしている。500ml缶一本の中には、なんとテキーラ3.5杯分のアルコールが含まれているそうだ。しかし、そんな量のアルコールを摂取しているなんて思うだろうか。それを感じさせないという意味で、ストロングゼロは精巧に作り込まれている。 そしてさらによくない点がコンビニなどで手軽に買えて

めっちゃ日記~♪(いつものこと^^;)

今日は、獅子座の満月 昨日から日本海側はメチャメチャ悪天候 大雪警報が出て なんちゃって雪国もザワつくくらいでした(笑) 予報では、昨夜から今朝までに30㎝程度 こればかりは避けることは出来ないので 私は4:00起きを覚悟して就寝しました 目が覚めて 「なぁ~んだ」と思って二度寝する 寝過ぎて慌てて飛び起きる なんてことを期待しながらね(笑) だけど、そうは問屋が卸さない^^; 24:00就寝で4:00起床 それでも、ばっちり目覚めました 私は、降雪時期になると

宇宙人は未来の私たちの姿である

こんにちは。 パーソナルトレーナーのまさおです。 『宇宙人は未来の私たちの姿である』 これを聞いた時に衝撃を受けた記憶があります。 確か、中学生のとき、社会か科学の授業かは忘れましたが学校の先生から聞いた話です。 どうして宇宙人が未来の私たちだなんて話をされたのかというと、便利な時代になり人間に求められる身体動作が年々減ってきていることが理由でした。 歩く機会が減れば、歩く為の筋肉は少しずつ衰えます。    階段を使わなければ足腰の力も減っていきます。 食べ物も柔

「・・たら」「〇こぶ」「・・たい」こと

❝プレジャーリストを作っておく❞ 日々の仕事自体が楽しくてたまらない、 っていう人もいるかもしれませんが、 そうじゃない人もいると思います。 また、大好きな仕事でも、 時には負担に感じたり、 やらかしてしまったり、 人間関係のトラブルが起きたり、 思うとおりに進まなかったり、と ストレスフルな状態に なることだってありますよね。 こんな時に、それを何とかしようとして いろいろやっても、 なかなか改善しない😥 なんていうこともあるのではないでしょうか

SnowManについて

元々は妻が好きで、テレビやら見させられているうちに、私も気づいたら応援してました。 岩本さん、笑顔がかわいい、サスケにひたむきなところが熱い深澤さん、仕切りが上手い、夜会頑張ってて素敵だったラウールさん、人狼上手い、頭の回転はやくてすごい渡辺さん、それスノの時コメント面白い向井さん、冒険島感動しました、もみあげ手裏剣!阿部さん、突然のブチギレ面白い目黒さん、ドラマ見てます、冒険島感動しました宮舘さん、バラエティー力高い、パーティータイム!佐久間さん、元気!髪の色好きです

パーソンズ美術大学留学記シーズン2 Week2 #123

自己紹介はこちら 先週末、ニューヨークは大寒波に襲われて雪がかなり積もりました。そう簡単に雪はとけず、路肩には茶色くなった雪が残り続ける1週間でした。 今週はまだ今学期に受ける授業を変更できるので、ほとんどの授業でイントロダクションが続いています。 想像力の危機Tobias Revellさんをゲストに招き、"Imagination"をテーマにした講演を拝聴しました。大きく分けて以下の3つのセクションに分かれていました。 1. The tools we use imag

回避依存の彼から学んだこと

回避依存の彼との出会いは私にとって今までの自分の概念を覆す出来事の連続でした。 嫌でも自分と向き合わなければいけない状況に何度も追い込まれる、もはや普通の甘い恋愛とはかけ離れ、修行の様な日々でしたが私は大きな成長とたくさんの気付きをもらいました。 不倫も共感を得ることは難しいことや周りに理解されないなど共通点があると思います。だけれども私達は状況ではなくて心の内を理解することはできます。 回避彼は最高に最短に、真実の愛について、自分軸の作り方、自分が何を望んでいるのか、