見出し画像

ボクシング33週目

体重がまた減りました。

今週、食べ過ぎることも多かったのですが、その分出ていく分も多かったのか、体重が減りました。水分をきちんと1ℓ以上摂っているのもいいのかもしれません。

トランポリン

ジムではいつもの動画レッスンのあと、トランポリントレーニングを行いました。以前紹介したこちらの動画をもとに取り組みました。

7ラウンドこなしていきましたが、動きに慣れたこともあり、後半のラウンドでは、自分なりに腕を振ってみたり、腰を捻ってみたり、というのを取り入れてみました。先々週、はじめて取り組んだときには、トレーニング後かなりフラついたのですが、そういうこともありませんでした。跳んでるときに腹筋に力が入っているのは確認できていますが、いまいち効いているのかよくわからない感じで、7ラウンドこなしました。

ミット打ち

最近ミットはよく褒められたので、自信を持って取り組めました。ジャブ、ストレートはかなりいいフォームで打てるようになりました。今日は左ボディを腰を入れて打てたという実感が強くありました。参考にした動画はこちらです。

最近はこの動画を何遍も観て、脚の運びやカラダの使い方をずうっと参考にしていました。左アッパーとともに左ボディ、基本の構えやストレートの打ち方にも触れているので、本当に参考になります。動画レッスンでシャドー打ちしているときには、真似してその気になっているけど、ミット打ちだと相手がいるので、きちんと正しいフォームで打ち込めるかを試してみました。かなり腰の入ったパンチが打てていたので、正しいフォームだったと思っています。また、そのことから下半身や体幹がかなり強くなってきたようにも思えました。着実に成長できていることを実感できた今週のトレーニングでした。

クラウドファンディングで

明日5日(日)ですが、以前試合を観に行った清水直樹選手の試合があります。明日は観に行けませんが、ジム内で応援のためのクラウドファンディングの企画が張り出してありました。内容はミット打ち2ラウンドとマスボクシング3ラウンドというメニューでした。いつかはマスボクシングをできるようになりたいと思っていたところだったので、二口乗りました。このマスボクシングを一つの目標として今後取り組めればと思っています。最近、ミット打ちでもコーチがわざと手を出して、それを防御する動きを取らせようとしてきます。ただ打つだけではなく、技術的にしっかりとしたものを持っていれば、防御の姿勢もきちんと取れると思っています。それを確認するためにも、この機会に自分を試してみたいと思いました。まずは清水直樹選手の明日の試合、勝ち抜けられることを心のうちで応援しております。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?