【アダルトチルドレン】毒親はもしかしたら自己愛者が多い?
普段、アダルトチルドレンや毒親に関しての記事を書いています。
そんな中で感じたのは、
毒親は自己愛者が多いのではないだろうか?
ということです。
自己愛者とは?
馴染みのある言葉で言えば『ナルシスト』
自己愛者の特徴
1. 誇大性
- 自分は特別な存在だと思い込んでいる
- 過度な承認欲求がある
- 自分の業績や才能を誇張する傾向がある
2. 共感の欠如
- 他者の感情や需要に対する理解が乏しい
- 他人の気持ちに無関心である
- 人を自分の目的のために利用しがち
3. 特権意識
- 特別な待遇を期待する
- ルールは自分には適用されないと考える
- 批判や拒否に極めて敏感
4. 関係性の特徴
- 表面的な人間関係が多い
- 他者を羨む一方で、自分も他者から羨まれていると信じている
- 親密な関係を築くことが難しい
いかがでしょうか。
ほとんどが毒親の特徴に合致します。悲しいことに、自分の親にも当てはまります。
自己愛者な毒親の典型的な特徴
1. 支配的な行動パターン
- 子どもの行動や選択を過度にコントロールしようとする
- 子どもの意思や感情を無視する
- 「親の言うことは絶対」という態度をとる
2. 子どもの扱い方
- 子どもを自分の延長線上や所有物として扱う
- 子どもの成功は自分の手柄として誇り、失敗は激しく責める
- 子どもを「良い子」と「悪い子」に分けて扱うことがある(スプリッティング)
3. 感情的な操作
- 子どもに罪悪感を植え付ける
- 愛情を条件付きでしか与えない
- 感情的な揺さぶりをかける(機嫌の急激な変化など)
子どもへの影響
1. 心理的影響
- 自尊心の低下
- 慢性的な不安や抑うつ
- 自己否定的な思考パターン
- 完璧主義的な傾向
2. 対人関係への影響
- 境界線の設定が苦手
- 過度な承認欲求
- 健全な人間関係を築くことの困難さ
- 他者を信頼することへの恐れ
3. 行動面での影響
- 過剰適応
- 決断することへの不安
- 感情表現の困難さ
- 過度な責任感
回復のためのステップ
1. 認識と受容
- 自分が経験した状況を理解し、受け入れる
- それが正常ではなかったことを認識する
2. 専門家のサポート
- カウンセリングや心理療法の活用
- トラウマケアの専門家への相談
3. 自己ケア
- 健全な境界線の設定を学ぶ
- 自己肯定感を育てる
- 感情を適切に表現する練習
4. サポートネットワークの構築
- 理解ある友人や支援者との関係づくり
- セルフヘルプグループへの参加