さよならRADIOをやるにあたって…

#さよならRADIO2021 始動しました!

このご時世のなので感染症対策をとった緊張感のある顔合わせ。

正直ね、やっぱり最近の日本の、東京の状況を見ていると、不安がいっぱいなのは本音です。現に僕も自分の主催公演を今年の春と秋の公演も延期や中止にしてきました。でも、そんななか今回の主催さんやスタッフの方々が奮闘をしてくだり。途中、劇場が変わるという予想外の事もありながらも、並々ならない努力でなんとかスタートの場所を用意してくれました。

オファーを頂いた外部公演ですが、オファーを受けた以上は責任を持ってお客様、座組みのキャスト・スタッフの安全に配慮をしながら、観た方々の明日の活力になる作品創りに全力を尽くしたいと思います。

こんな時期にエンタメをやるからこそ、逆に思いであったり拘りであったりを青臭くても発信していかなければと思っています。僕は自分が発信するならボケたいと思う性分です。だから自分の思いを真面目に発信するのは苦手です。作品を観て感じてーと普段は思います。でも、今は何でやるのかを語った上で作品を提供しなければいけないのではないかなと春ごろから思っています。

だから、窮屈な日常のなかでお客様がちょこっとした楽しみにしてもらえるような演劇作品を、出来る範囲の環境で精一杯出来たらと思っています。

有り難かったのは、この作品の上演が発表されると、多くの方から楽しみですってメッセージや応援の言葉を頂けた事。そういう方々が望んでくださるから僕らは活動出来るんだなと改めて噛み締めました。

今回の「さよならRADIO」という作品は何度も再演をされていて、その度に違う団体さんからオファーを頂けている光栄な作品でもあります。

自分が書いた戯曲ですが、なんかもう皆んなのモノって感じがしています。そんな作品が久々に僕の元に帰ってきました。

せっかく帰ってきてくれたので、鍛え直してやりました(笑) ちょこちょこと冒頭から書き直しました。今みでのなかで一番笑いのパターンは増やしたかなと思います。演劇では敢えて避けてきたコントっぽいやりとりも少し入れています。僕自身がこの時期に観たいなぁと思うエンタメはこういうのだなって思ったので♪勿論、初演再演の良さを活かしつつ、会話劇の面白さや言葉で表現し過ぎない情緒みたいなものも表現出来たらと思って台本を完成させました。そのぶん、役者さん達は大変だろうなぁと想像していますが、これが出来たら演劇好きな大人の方々にも喜んで頂けるのではないかなと思っています。

やっぱり、過去のさよならRADIOがいずれも高評価を頂けたお陰で今回があるので。この受け取ったバトンを大切に、そして今まで以上のクオリティにしないと過去のこの作品に関わってくれた皆んなにも失礼だなと思っています。

先日の顔合わせはまだ全キャスト揃ってませんが、僕も初対面の方が多いなか皆さん人見知りをしながらも(笑)、芝居愛というか演劇を創りたい演じたいって気持ちが伝わってくる方々で、稽古が楽しみになりました。

でもねー、現時点ではまだ僕の方が熱量高いです。

さっき書いたように、表にそういうのを出すのが苦手な僕の方が熱いです。きっと皆んなも僕が悩んだように、こういう気持ちを表現するのが苦手なんだと思う。皆さんプロで大人だからこそ様子も見ているんだと思う。僕も元々そうだったし。

だけど、この時代だからってのもあるし。

何より、今までお仕事をしてきた世間で言うところの"スター"と呼ばれる役者さん達はこういうご時世になる前から、熱量高く世間に作品愛やエンタメ愛を発信している方々が沢山いた。カッコつけないってボケたり戯けたりすれば良いって訳じゃないと先輩にも後輩にも教わった。だから、僕自身も最近は例え鬱陶しいなぁと思う人がいても表現していこうと少しずつ努めている。

今回のお芝居の稽古中にキャストの皆んなが僕を追い抜かしてどんどん熱量を発信してくれるようになったら、本当に過去1にスゴい作品に化けるんだろうなぁと今からワクワクしています!

株式会社フォーエスエンターテインメントさん主催のトイボックス公演版のさよならRADIO2021、五反田G2という劇場の柿落とし公演です!

是非とも初日から観て欲しいです!ご時世がら席数を減らしていますので、なるべくお早めにご予約頂けたら幸いです。

それでは無事に千秋楽を出来る事を今から願い。でも何かあれば速やかに対処する心構えも忘れず。真摯に向き合ったらふざけたりして頑張りますので、皆さま何卒応援よろしくお願いしますm(_ _)m


「さよなら RADIO2021」日程
1 ⽉ 26 ⽇(⽕)19:30(A)
1 ⽉ 27 ⽇(⽔)19:30(B)
1 ⽉ 28 ⽇(⽊)14:00(A)/19:00(B)
1 ⽉ 29 ⽇(⾦)14:00(B)/19:00(A)
1 ⽉ 30 ⽇(⼟)14:00(B)/19:00(A)
1 ⽉ 31 ⽇(⽇)13:00(A)/17:30(B)
※全 10st 予定  開場は30分前
会場:五反⽥ G2
http://gp-project.net/g2/
住所:東京都品川区⻄五反⽥ 2-5-2 東幸ビル1F

☆S席5500円
※前方席、特典付きチケット

☆A席4000円

Livepocketにて発売中!販売URL↓
https://t.livepocket.jp/t/sayonara_radio2021

★当日取り置きチケット4400円

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?