スクリーンショット_2019-04-02_04

「信頼を得るには#1」(2019.4.2)

昨日入社式を迎えられた、新社会人のみなさん、おめでとうございます。
新入社員を迎え入れた、諸先輩社会人のみなさんも、入社した当時のことを思い出す1日だったのではないでしょうか。

さて、そんな節目の時期です。
今日は、いかにして、「信頼される人」になれるか。
わたしなりに心がけていることについて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「人のせいにしないこと」


仕事に限らずですが、必ずうまくいかないことがあります。
誰だって失敗して、迷惑をかけることもあります。
そんな時逃げないで、「自分のここが悪かったな」と素直になれること、
「自分を軸に、原因を分析できる思考力」が非常に重要だと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

責任を負いたくない気持ち や
うまくいかなかった悔しさ などから
どうしても、言い訳やネガティブな考えになりがちだと思います。

「自分は、〇〇してたのに・・」
「〇〇さんが、XXだったせいで・・」

自分を守りたくなる気持ち。とてもわかりますが
それでは、成長につながりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たとえば、
×「私は、しっかり伝えていたのですが、受け手側の連携ミスです」

よくあるシチュエーションですよね。

こんなときに私が信頼できる人だな。と思うの考え方 / 行動はこうです。

○「私の伝え方が、XXな点がよくなかったので、受け手にうまく伝わっておりませんでした。次からは、〇〇なやり方り変えて再発を防止します」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じで考えるようにすれば、成長への近道です。
成長の可能性を見せ続けることが、信頼の獲得につながるでしょう。

「やってやるんだ。」と希望と自信に満ち溢れた心を持ち続けることも重要です。
しかし、先日引退されたイチローさんでも打率は10割ではありませんね。
かならず、うまくいかないことがあります。
逆に言えば、
うまくいかないことを見つけられる、気付けるようなに心がけたいですね。
(=つまり自分を省みる習慣を忘れないことです。)

以上私が考える、信頼できる人/信頼される人になるために。でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?