見出し画像

【必見】出費を抑える方法5選!

こんにちは!トーイです!


画像3


今回は、出費を抑える方法5選!ということで

記事を書いていきます!


・出費を抑えたい
・何を抑えればよいかわからない


という方に見ていただきたいです!


僕は昔、超浪費マンで月々の出費のことなんで

なんとかなるでしょ!って考えていました(笑)


今は改心しまして、お金に対する考えを変えました。

そんな僕でもできた月々の出費を抑える方法をご紹介!


ぜひ、今後の生活に役立てて頂ければ嬉しいです!


出費を抑える方法5選


出費を抑える方法を5つご紹介致します!

少しでも役立てば嬉しいです。


画像2


■格安SIMに切り替える

既に格安SIMを使用している方は

携帯料金を下げるのは厳しいかもしれませんが

まだ大手キャリアを使用している方は

月々数千円 も下げることができるかもしれません。


大手キャリアからの乗り換えで数千円下がるケースがほとんど

ですのでぜひ乗り換えを検討してみてください。


ポイントは、格安SIM各社料金の差はほとんど

ありませんので料金を優先して選ぶのではなく

通信速度で選んでみてください!


注意事項としては、乗り換える際に解約料金がかかってしまったり

SIMロック解除が必要になります。


個人的にLINEモバイルがおすすめです!

SNSを良く使う方は、LINEモバイルが良いかもしれませんね!


■家計簿をつける

家計簿をつけて、毎月の入出金など

お金の流れを見える化する。


収入はいくらか、家賃はいくらか、食費はいくらかなど

より正確に家計簿につけていくことで

毎月いくら使用できるのかを

購入するものに対して

基準を作ることができます。


家計簿をつけるのがめんどくさいという方も

いらっしゃいますが

少しづつ少しづつ始めて継続していきましょう!


そうすることで家計簿を書くことを習慣化できます!


ちなみに僕はiPhoneアプリの「Numbers」で

家計簿をつけています!


【Numbers】

画像1


■飲み会に行かない

お金の節約ができてかつ自分の時間が作れます。


飲み会に参加するなという訳ではなく

毎回参加する必要はないよという意味ですね。


やはりコミュニケーションは大事ですし

友人との関係も大事ですからね。


お金と時間は大事です。


■サブスクリプションを見直す

定額で便利に利用できるサブスクリプション

複数契約で毎月の支出は膨らみます・・・


現在契約中のサブスクリプション

本当に必要ですか?


契約中のサブスクリプションを

全てメモ帳に書いて見直してみましょう!


いつか必要になるという考えをなくし

今必要ではないと思うものは全て解約してしまいましょう!



■お金への意識を変える

お金に対する意識を高めて出費を抑えていきましょう!


出費を抑える上で一番大切と思うのは

お金と物について考え、お金に対する意識を変えることが

一番重要と考えます。


意識を変えることにより

外食費や浪費は確実に減っていきます。


お金の本などで

お金に対する意識を高めていきましょう!


【おすすめのお金の本】





いかがでしたでしょうか?


少しでも見て頂いた方に役立っていただければ

うれしいです(^^)


では( ᐛ )ᕗ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?