生後3ヶ月と育児休業取得

 息子が生後3ヶ月経ったことと育児休業を2週間取得して感じたことを振り返りたいと思います。




◆生後3ヶ月の様子

首が完全に座る

 記念写真を撮っている際にうつ伏せにした際に、
かなり顔をあげるようになりました。
これまでうつ伏せの練習をしても若干下向きになることが多かったのですが、
その日はいつもと違いが分かるほど顔を上げてくれました。
首が座った記念日にしました。

首が座るようになってから抱っこがだいぶ楽になりましたね。


色々なモノに興味を示す

首が座ってから周囲のモノに対して興味を示すようになりました。
首を左右に振りながら何かを観察しているようです。
抱っこで視線が変わるのが楽しいみたいです。


横抱っこ期間終焉…縦抱っこしか勝たん

 横抱っこを嫌がるようになりました。
これが背中スイッチの影響なのか分かりませんが、
横抱っこをするとエビ反りのように嫌がるようになりました。
ここ最近は、縦抱っこしかしなくなりました。

また、脚の力がとても強く、お腹周りをかなりの力で踏ん張るようになりました。
大人服の胸周りがヨダレで大変なことになります。


ヨダレがかなり出る

 多い時は1日2~3回程度スタイを変えています。
寒い時期ということもあり冷たく感じないように、
なるべく交換するように心がけています。


自我が出てきた

 甘え上手と言えばいいのでしょうか。。。
夫婦でご飯を食べている時など泣いて構ってほしいアピールをしてきます。


発語と笑顔が日に日に増えてきた

 日中起きている時は、「あー」や「うー」など多くの言葉を発するようになりました。また、かなり長く発するようになりました。
赤ちゃんがリラックスできている環境ができている証拠と思っています。
また、笑顔もかなり増えて反応も少しずつ表してくれるようになりました。
息子の寝起きがとても良いらしく、朝はかなり良い笑顔をしてくれます。
それ以外にも、機嫌が良い時や祖父母に会いに行った時も笑顔ができるようになってきました。祖父母も喜んでくれています。


両手で遊ぶようになってきた

 以前までは、片手での指しゃぶりが多かったのですが、
ここ最近は両手を口の周りに持ってきたり、重ねたりして
両手でくしゃくしゃと遊ぶようになってきました。


◆育児休業を取得してみて


生後2ヶ月半経って、2週間の育児休業を取りました。
2週間我が子と全力で向き合う中で色々なことを感じました。

妻の育児休業と夫の育児休業の違いって何なのかということ。
女性は、産前産後休業を経て、育児休業に入っていきますが、
男性は、ここ最近できた「産後パパ育休」と「育児休業」があり
取得は任意となっています。

男性の育休取得率はここ数年で増加傾向にありますが、
まだまだ会社の理解は乏しいと感じています。

育休取得前に、上司から「少しの間休めると思うけど。」みたいなこと言われました。
夫婦で子どもを育てていくんじゃないんですか?と思いました。

正直休んでる暇なんてあまりなかったように感じます。
子どもがお昼寝をしている時やママと外出している時はありましたけど、
その時だって家の掃除や片付けなど家事でやることなんて山ほどありました。

女性の育児休業は「子育て」、男性の育児休業も「子育て」という理解が広まってほしいものです。

子育ては夫婦でするもので、
自分の子どもという意識が以前と変わっているように感じます。
一概には言えませんが…

「子どもは夫婦で育てる!」が当たり前になればいいなと思いました。

私は妻の職場復帰のタイミングでまた育児休業を取得しようと考えていますが、
上司が何と言ってくるかとても気になるところです。


妻の凄さを改めて感じました。
子どもを産んでから私が育児休業を取得するまでの間、
義実家に里帰りして子育てをしていましたが、
付きっきりで面倒をみている凄さを感じました。
育児休業中は私がなるべく面倒をみましたが、妻の凄さを感じました。

妻が外出する機会があり、子どもと2人で家で留守番する日がありました。
その日は朝から心臓バクバクで不安でした。
実際は、ミルクやおむつ替えなど問題なくできましたが…
途中泣きぐずりましたが、抱っこ紐で上手に寝かしつけることができました。

その日から少しだけ自信がついたような気がします。


もうしばらくすると離乳食が始まります。
既におむつ替えのニオイにやられていますが、
離乳食が始まるともっとニオイがきつくなるようで
耐えなければなりませんが、どうなるか不安です。

生まれる前はどうなるかと思っていましたが、
なるようになるし、子どもの成長に毎日驚いています。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

読んでいただきありがとうございます。 サポートは活動費に使わせていただきます!!