見出し画像

最適な投稿タイミングの見つけ方【インスタグラム】

この記事では、Instagramで最適な投稿タイミングを見つけるためのアドバイスをご紹介します。


インスタグラムでより多くの人に投稿を見てもらい、
エンゲージメントを高めるためには、投稿するタイミングが重要です。
まずは具体例をご紹介し、ある程度投稿タイミングには傾向があるということを理解していただければと思っています。

縦軸は時間帯、横軸は人気投稿の数

この図は私が過去に行った調査で明らかになった人気投稿の時間分布と曜日分布です。
ハッシュタグ「#ワーキングママ」「#ベビー服」「#一時保育」のいずれかがついた人気投稿、5000件ほどを分析した際の調査結果です。
朝なら9時台、昼時は12時台、夜は21時か22時に人気投稿が多いことがわかります。ワーキングママがSNSを見る余裕のあるタイミングと連動していると推察されます。

このように、明確に人気投稿を多いタイミングというものがあることがわかると思います。
人気投稿が多い時間帯からずれているからといって、投稿が伸びないわけではありませんが伸びやすい時間帯を把握したうえで投稿をすることはあなたのアカウント運用に大きな追い風をもたらすでしょう。

縦軸は人気投稿の数、横軸は曜日

こちらの図は、先程と同じ調査を曜日の観点で分析したものです。
平日はどの曜日も顕著な差はありませんが、
土日は平日と比べて1、2割ほど人気投稿が多いことがわかります。
ワーキングママがSNSを見る余裕があるのが週末だからと推察されます。

人気投稿のうち各タイミングでの投稿が何%を占めるかを示した図

こちらは曜日と時間を総合的に分析した図です。
より赤い箇所が人気投稿が多いタイミングです。

さきほどの曜日や時間だけの軸で見た場合には見えてこなかった、土曜日の12時と水曜日の20時ではどちらのほうがより人気投稿が多いのかといったことを判断するのに役立ちます。

土日にワーキングママがSNSを見ることが多いとは言っても、土日の日中と平日の20時や21時のほうが圧倒的に人気投稿の数が多いですね。

最適な投稿タイミングの見つけ方

1. アクティブユーザーが多い時間帯にする

まず、一般的に人気のある投稿タイミングをご紹介します。
これらは、ユーザーがアクティブである可能性が高い時間帯です。

  • 平日朝(7:00 - 9:00): 出勤や通学前にスマートフォンをチェックする人が多い時間帯です。

  • 昼休み(12:00 - 13:00): 昼食を取りながらSNSを見る人が増えます。

  • 夕方(17:00 - 19:00): 仕事や学校が終わる時間で、リラックスしてスマートフォンを使う人が多いです。

  • 夜(21:00 - 23:00): 家でくつろぎながらインスタグラムを見る人が多いです。

例にあげた調査結果にも当てはまる部分が多かったのではないでしょうか。

2. ターゲットが見やすい時間帯にする

あなたのフォロワーやターゲットオーディエンスがどのような生活をしているかによって、最適な投稿タイミングは異なります。
次の点を考慮して、最適なタイミングを見つけてください。

  • 年齢層: 若年層は夜更かしする傾向がありますが、年配の人は朝早くからアクティブです。

  • 地域: 時差を考慮し、どの地域にフォロワーが多いかを理解しましょう。

  • 職業: オフィスワーカーとフリーランスでは、アクティブな時間が異なることがあります。

  • ライフスタイル: 発信内容によって朝方や夜型など偏りがでる場合があります。(一例としてゲーマーはやや夜型多く、健康志向はやや朝型が多いです。)

例ではワーキングママは土日にSNSを見る傾向が多いようでしたね。

3. インサイトを使って見極める

ビジネスアカウントをお持ちの場合、インスタグラムインサイトを活用して、フォロワーのアクティビティデータを見ることができます。
インサイトでフォロワーが最もアクティブな時間帯を特定できます。

  • 週ごとのアクティビティ: フォロワーがどの曜日に最もアクティブかを確認します。

  • 時間ごとのアクティビティ: 一日の中でフォロワーが最もアクティブな時間を見つけます。

4. 色んな時間帯を試してみる

最適なタイミングを見つけるために、異なる時間帯で投稿を行い、結果を比較してみましょう。

  • 様々な時間帯で投稿: 同じ内容の投稿を異なる時間帯にして、エンゲージメントの変化を観察します。

  • エンゲージメントを追跡: どの投稿が最も多くの「いいね」やコメントを受け取ったかを記録し、それに基づいて投稿タイミングを調整します。

5. 投稿するタイミングを固定する

最適なタイミングを見つけたら、リズムを崩さないことが重要です。
フォロワーがあなたの投稿を見ることが習慣になった場合、あなたの投稿はフォロワーにとって生活の一部となります。
特別な場合や投稿数自体が膨大でない場合、同じ時間帯に投稿することがエンゲージメントを維持するポイントです。

6. タイミングもブランディングの一部にする

あなたの発信と投稿タイミングは一貫性がありますか?
あなたがもし健康志向や仕事のパフォーマンス向上に関する投稿をメインとしている場合、あなたが夜遅い時間や深夜に投稿することはあなたの発信内容の信頼性を下げてしまうかもしれません。

結論

インスタグラムで最適な投稿タイミングを見つけるには、一般的なアクティブ時間を参考にしつつ、あなたのターゲットオーディエンスの特性を理解することが重要です。さらに、インスタグラムインサイトを活用してフォロワーのアクティビティを確認し、異なる時間帯でテストしながら、最適なタイミングを調整していきましょう。



記事を読んでいただきありがとうございます。

私は普段、インスタグラマーの助手として、様々な分析やアカウントの運用代行をする活動しています。あなたのアカウントの場合、投稿の効果を最大限に高めるタイミングがいつになるのかも分析可能です。

分析してほしい!という方は下記noteをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?