見出し画像

『HSPかるた』の『よ』〜推しのアイドルが全然みんなと合わない子〜


今では流行りの俳優さんに普通に興味持ちますw
旬の輝きってありますもんね。
(西田敏行さんは今でも変わらず大好きです♡)

何でしょう?
社交性を持つほど流行への理解が出来ていったのでしょうか?

ただ、小学生の頃から今でも何となく思うのは

『好きなものが流行っている』だったら良いんだけど、『流行ってるから好き』てゆーのは何かイヤ!

…とは思います。


でも、大人になるにつれ、

“まぁ人それぞれだし、それで楽しいんだったら、それはそれで素敵なことじゃないか”

とゆー気持ちが出てきたような気がします。

漫画で描いたように当時は興味のなかったチェッカーズですが、数年前から“良い曲多いなぁ〜”なんて思ってたまに聴くようになりました。

それに大人になった今見ると、衣装も個性的でカワイイですね。


それとか、聖子ちゃん(松田聖子)やキョンキョン(小泉今日子)の当時の映像なんか見てみると、


選ばれしスターのオーラ&輝き✨

をホント感じます!
(当時のれれこには刺さってませんでしたが(;´д`)


昔のアイドルすごいです〜( ´∀`)


そーいえば今の若い子が80年代とかのアイドルにハマって髪型や衣装をマネたり、当時のことを紹介しているのをテレビで何度か見たんですが、


なんとゆーか、、、


ただ当時っぽい服を着ればアノ良さが出るとゆーモノではなく、時代が出す“匂い”“空気感”込みですし、

なんか、めちゃくちゃ大好きになって色々調べて話してるんだろうけど、当時のことを知らない子が語ってるのって可愛くもあるけど、ムズ痒さもあります…(;´д`)

まぁコレは余計なお世話でした。


HSP
 ↓
曲に感銘を受ける&深く理解する。
 ↓
子供でも“さだまさし”を好きになる。


と思って『HSPかるた』のネタに組み込んでたんですが…


関係なかったかなぁ〜?(;´Д`A

でも、
最後まで読んでくださってありがとうございました〜( ´∀`)


ー HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person)ー 。
生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすい『繊細な人』のことであり、5人に1人がその気質を持っていると言われている。

#創作大賞2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?