見出し画像

【中学受験】高校生クイズ

先日高校生クイズがあったそうで、東京代表として出場していた御三家の武蔵高校の偏差値だけが64とやたらと低かったそう。
ちなみにみんなの高校情報で高校偏差値を調べたら、灘は79、開成、筑駒は78、ラ・サールは78だった。
出場高校の中で、武蔵だけが高校受験がないので、四谷大塚か日能研のR4偏差値を出したのだろうが、あまりにも現実とかけ離れすぎていて、中受沼のツイッターがざわついていた。

早稲田佐賀は日能研偏差値で51くらいだが、高校偏差値では69。
ラ・サールは日能研偏差値で64だが、高校偏差値では78。
中学受験の偏差値と高校受験の偏差値では10~15くらい違っていることを鑑みても、武蔵の64はどうみても違和感がある。
制作会社とか局側とかで、全然チェックされていないのが、痛々しい。こんなところにもテレビの凋落ぶりが窺える。

それにしても、我々の時代と違って、高校での偏差値の70超えがざらにあるのは(1)中学受験で上位層がいなくなる、(2)結果、母数の平均が下がる、(3)上下の格差が激しい、あたりだろうか。

にしても、高校生クイズで偏差値まで出す必要があるのだろうか。

小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)