見出し画像

【中学受験】夏期講習 第3回テスト(2)

昨日テストを受けて帰ってきた。

算数、理科、社会はすべてよかった。
だが国語がひどい。
しかも応用問題ではなく、共通問題の記述で空白ばかり。

あまりにひどいので、問題を解いてみると、もうマジかー、と嘆きたくなるほどのサービス問題。
下線部について説明するのだが、その前後に答えが散りばめられていて、自分から文章を作る必要はなく、単にキーワードをくっつけて解答すればいいだけ。

うーん、なぜこれができないのか。
語彙もそこまで貧弱ではない。漢字も間違っていない。読解の選択問題も問題がない。一から文章を構築して説明する問題(久留米附設など)もさほどひどくない。
だが、サービス問題に近い記述問題ができない。しかも空白。

少し記述問題の解き方を練習しなければいけないのかもしれない。

本人曰く、
「時間が足りなかった。時間配分を間違えたんだよ」
と言っていた。
ところが、問題用紙にポーランドボールの落書きをしていたことが見つかり、妻が激怒した。
ポーランドボールの落書き禁止令まで出てしまった。

もうアホですな。(*´ω`*)

小説が面白いと思ったら、スキしてもらえれば嬉しいです。 講談社から「虫とりのうた」、「赤い蟷螂」、「幼虫旅館」が出版されているので、もしよろしければ! (怖い話です)