見出し画像

悪意の種類|こちらあみ子、ピクニック【読書感想】

こんにちは、お湯です。
今村夏子さんの「こちらあみ子」と「ピクニック」の感想です。

あみ子は、少し風変わりな女の子。優しい父、一緒に登下校をしてくれる兄、書道教室の先生でお腹には赤ちゃんがいる母、憧れの同級生のり君。純粋なあみ子の行動が、周囲の人々を否応なしに変えていく過程を少女の無垢な視線で鮮やかに描き、独自の世界を示したデビュー作。

あらすじより

「こちらあみ子」

あらすじからの印象では、ちょっとドジなあみ子と、周りを巻き込んだハートフルストーリーをイメージしていましたが、実際読むと全く違う。
このあらすじはずるいよ。書いていること間違ってはいないもん。すごい。
どんな気持ちになったらいいのかわからなかった。というのが正直な感想。
作家の方って「こういう読後感を味わってほしい」というのを想像して書くのでしょうか?このやりきれない気持ちも、想定されたものなのでしょうか。

人の気持ちがわからず周りと同じようにできないあみ子が、周りをめちゃくちゃにして最終的に除け者にされる話
でした。
誰の立場になってもしんどい。
読んでいく中で、わたしはあみ子の母のことが特に気になりました。
最初は教育熱心でちょっときびしいお母さんだなと思って読んでいましたが
途中であみ子たち兄妹は父親の連れ子であることが明かされます。
出会ったころの母親は優しくて、子どもたちを理解しようと寄り添うような姿勢が書かれているんです。
それがこう厳しく変化してしまうというのは、その間に書かれていないいろいろがあったのだなと想像させてくれました。

中盤、母親は子どもを死産してしまいます。
あみ子たちとはまた違う、自分と血が繋がった子どもを失うつらさ。
気を遣う周囲の人たちと、なんとか立ちなおろうとする母。
この今にも壊れそうな様子から、この後起こるよくないことを想像させられてひやひやしながら読みました。
想像通り、他人の気持ちがわからないあみ子は最低なことをします。
その結果、母は精神的に不調をきたしてしまい物語から退場してしまうのですが、そのきっかけを作ったあみ子からは「母のやる気がなくなった」としか見えてないのがまた残酷だなと思いました。
そう、残酷なんですよねあみ子。無意識の悪意があると感じました。

母は親としての責任を放棄してしまったひどい状態だけど、先にひどいことをしたのはあみ子じゃないかと思いました。
母には特徴的なほくろがあって、あみ子にとっての母は大きなほくろにしか見えていないというような変わった描写があります。
母も自分がそう見られていることに、家族とは思われてないことに気づいていたんじゃないかと、そう感じました。
だってはじめはちゃんと寄り添おうとしていたんだから。

物語のなかでは全く言及されていなかったけれど、あみ子と実母はどんな関係だったのかなと思いを馳せました。

普通じゃないあみ子は家庭でも学校でも居場所がない様子なのですが、そんな姿を直接的ではなく察することができるような形で書かれていて、それが見事だなと思いました。
例えば死産した赤ちゃんの性別すらあみ子にはちゃんと知らされてないということ。これも残酷で、誰もあみ子と対話してこなかったことがわかります。
でもこういう環境って、問題児の身近な人から病んでいくんですよね。そして自分を守るためにいないものと扱ってしまうというか。そんな周囲の苦しみも感じ取れました。

あとあみ子の大好きなのりくん。のりくんも立場を容易に想像できてしまった。
根が優しいから拒絶しきれなくてあんなことに。
時々登場する坊主があみ子にとっての救いだなと感じました。あみ子がそれに気づいているのかはさておき。いないものとされてきたあみ子にちゃんとコミュニケーションを取ろうとしてくれた。彼みたいな人には幸せになってほしいです。

最終的にあみ子は田舎の祖母の家に預けられて終わります。
田舎で出会った年下の女の子がいて、あみ子にも「友達を大切にしたい」という気持ちが生まれている描写があって、少し成長した様子が見られました。苦しいことなく過ごせていたらいいな。

「ピクニック」

これは感想を先に読んでしまっていたので楽しみきれなかったかも。
事前情報がなくともわたしはすぐに七瀬さんの虚言症には気づいたと思う。
妄想の中でお笑い芸人と交際している七瀬さんと、それを楽しむ同僚のお話です。
自分の周りにあんな人いたらどうするだろうって考えながら読みました。
多分面白がることも、正そうとすることもなく距離をとるだろうと思います。だって怖いもん…
同僚のルミ達は七瀬さんを応援する立場をとり、さらに妄想の手助けをしつつその裏ではからかって楽しんでいる。
明らかな悪意ですよね。
初めはルミ達と反対の立場をとっていた新人の子が、最終的にルミ達と仲良くなっているところに、長いものには巻かれろ的な様子が見えて、あ〜人間関係だな〜と思いました。
途中、交際相手であるはずの芸人が突然結婚してしまい七瀬さんの妄想が破綻します。ショックだったのか同僚に顔向けできなくなったのか、姿を消してしまった七瀬さんについて話しているシーンの「七瀬さんにとっては誰でもいいんです」というセリフが印象的でした。
また違った妄想の世界で幸せに生きていくのかな。その先が気になる物語でした。

この2篇どちらも人間の業を感じさせられました。それが無意識なものか、意識的なものかという違いを見ることができて面白かったです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集