見出し画像

僕(コバエ)と同じえさの考え方をするのは誰だ⁈

おはようございます!

農ちゃんです。最近、朝が気持ちいいです。

            続き

博士:まず、昨日の質問を正さないといけない。

質問はね、採餌遺伝子を持つ生き物は、何だと思う。

シンキングタイムスタート

少年:う~ん…考えても分からない

博士:そうか

答えは、ミツバチなんだ。

少年:へ~ミツバチなんだ。

住んでいる所の近くに、ミツバチの巣があるからよく見るよ。

小さくてかわいいし、天敵のスズメバチをみんなで殺しにかかって、たくましいよね

博士:熱殺蜂球のことだね。

あれはね、ミツバチが集まることで中の温度を高くして、スズメバチを熱で殺すミツバチの作戦なんだ。

スズメバチは、重症な熱中症みたいな感じになっているんだろうね。

それでね、ミツバチの採餌遺伝子は、働きバチの年と共に変わる採餌行動を制御するんだ

要するに、年を取るとともに、働きバチの餌の考え方を変えているんだ。

それを分類すると、こうなるんだ。

A:若い働きバチが巣内でえさの貯蔵や幼虫のお世話をする

B:巣の中で3週間生きた働きバチが、長距離飛行を通して、えさを集める

この二つの行動がみられるんだ。

そして、Bの方が採餌遺伝子の働きが強いんだ。

少年:だろうね、だってさ、餌を集めるためには餌を集める本能が高くないとできないもん。

けど、年とともに自分の遺伝子の働き方が、変わるなんて面白いね。

これも、残りの命を巣の繁栄のために効率よく使う方法の一つと思うと、ロマンを感じるよね。

博士:そうだね

それじゃ、今日はここまで

明日は、そんな餌を集めてくれる働きバチを取り除いたら、どうなるか考えてみるよ。

           続く


そのサポートで、さらに邁進して頑張っていきます。 よろしくお願いします。