見出し画像

クラス経営 × チームビルディング理論#3

▽#2のおさらい

🔷フォロワーシップ
リーダーがチームを牽引しやすく、リーダーシップを発揮しやすくするのも、フォロワーのチームを機能させるための貢献力(積極的な関わり合いと協働していく姿勢)が必要


🔷社会的手抜き
ドイツ心理学者リンゲルマンの研究によると、綱引きを用いて、1人で引くときの力を基準にすると、2人で引く時は93%、3人では85%、8人ではなんと49パーセントの力しか各人が出さなくなることを示した。人数が増えればふえるほど、手を抜く傾向がある結果となった。


🔷2:6:2の法則 
「どのような組織でも、2割の人間が優秀な働きをし、6割の人間が普通の働きをし、2割の人間がよくない働きをする」

リーダー(2):フォロワー(6):依存(2)
40人クラスだと、リーダー8:フォロワー24:依存8 の割合になる

いわゆる中間層の生徒が重要と言われる所以。

フォロワーのモチベーション・技術・コミュニケーションでチームの質が決まる。


🔷生徒自身がクラスに対する愛情(フォロワーシップ)の育て方
【目標達成】
①チームの目標達成のために、上手くなるように努力しよう
②新しいことに挑戦しよう
③ 与えられた役割を最後まで行おう
④ チームの話し合いに参加し、積極的に意見を言おう

【人間関係】
① チームの雰囲気を和ませるよう声かけをしよう
② お互いに技能を高め合う切磋琢磨した関係をつくろう

🔷生徒自身がメンバー同士を理解し助け合う意識(フォロワーシップ)の育て方
① チームの中で苦手なことがあるメンバーと関わり、適切なアドバイスをしよう
② 良いことをしたメンバーを認めてあげよう
③ みんなが活躍できるもの(作戦)を考えよう
④ 役割を守っていないメンバーには誰もが教えてあげよう

🔷リーダーシップ
チームに、目標達成機能『目標を達成する能力』+集団維持機能『<メンバーの人間関係を保つ能力』の2つを発揮すること

①課題を理解し何をしなければいけないか、チームのメンバーに伝えることができる
②チームの状態を理解し、適切なアドバイスを行うことができる
③ チームのメンバーの心理的・身体的状況からメンバーを上手く組織できる


チームには、厳しさ・温かさ・面白さがバランスよく必要である。
そのために、現代のリーダーは活力形成機能『チームに活力を与える・面白さ醸し出す能力』も必要と言われている。キーワード(メラメラと燃える・創造力・チャレンジ・連帯感・平等性)


🔷生徒自身がリーダーシップを高める方法
【目標達成】
① リーダーは、チームの目標をメンバー全員に伝えよう
② リーダーは、各メンバーの役割を一人ひとりに伝え、指示をしよう
③ リーダーは、意見が対立しても、話し合いで解決しよう

【人間関係】
① リーダーは、メンバー全員を受け入れ,意見をよく聞こう
② リーダーは、チーム全体のやる気を盛り上げよう
③ リーダーは、メンバーから信頼されるようになろう
④ リーダーは、時にはメンバーの意見を尊重して、メンバーに任せよう

まとめ
✅フォロワーの貢献力とは、積極的な関わり合いと協働していく姿勢
✅リーダーシップには、目標達成機能+集団維持機能の2つがある
✅現代のリーダーは活力形成機能が必要

#4では、『チームの成長曲線』を考えます。最終回です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?