東工大ワンダーフォーゲル部

東京工業大学グラウンド横のサークル棟3の2階、奥の方に部室があります。 1年生から3…

東工大ワンダーフォーゲル部

東京工業大学グラウンド横のサークル棟3の2階、奥の方に部室があります。 1年生から3年生の部員を募集しています。 東工大ワンダーフォーゲル部の山行記録などをまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

東工大ワンダーフォーゲル部へようこそ!

サークル紹介東工大ワンダーフォーゲル部は東京工業大学の公認サークルの一つで、登山をはじめとした様々なアウトドア活動をおこなっています! 主な活動は毎週水曜日の部会、月1回ほどの土日の山行、そして夏山縦走です。 興味がある方はグラウンド横サークル棟2階の部室までどうぞ! メールはtsubakuro2999あっとgmail.comまで。 公式Xもよろしくお願いします。 また、新歓用Xはこちら。 山行記事一覧2024年度の山行記事 4/14(日) 武甲山新歓登山 2024年度の

    • 塔ノ岳歩荷

      日程5月25日(土) 行程大倉ー堀山の家ー花立山荘ー塔ノ岳ー大倉 参加者14人(3年生4人、2年生1人、1年生4人、OB2人、渓友会3人) 執筆者:もんた 今回の登山は歩荷で、3年生は30㎏、2年生は25㎏、1年生の男子は15㎏を背負って登った。軽い荷物でしか登ったことがない私には信じられない重さだった。みんなすごい!大倉登山口でペットボトルやポリタンクに水を入れ、荷物の重さをはかって出発した。少し曇っていてちょうどいい気温で歩きやすかった。 大倉尾根は階段が多く単

      • 天王岩クライミング

        日程5月19日(日) 行程1日目 5:55横浜駅-6:43本厚木-7:50十里木駐車場-8:30天王岩(15:15まで滞在)-15:40十里木駐車場-17:06びっくりドンキー-17:55分倍河原駅 参加者5人(3年生2人、OB3人) 執筆者:遊牧民 1日目前書き  クライミングをやってみたい!ということで連れて行ってくれるOBを探したところ、ボルダリングも殆どやらなくなってしまった現役を連れて行ってくれる心やさしいOBの方々に恵まれたので、天王岩に行ってきました

        • 乾徳山新歓山行

          行程5/5: 乾徳公園駐車場 - 道満山 - 乾徳山 - 国師ヶ原 - 乾徳公園駐車 筆 : M.I. まえがき大変申し訳ないPART4.自分から今回のnote執筆を立候補しておきながら山行後2週間が経とうとするまで完成させず,先週末に行った明神ヶ岳の記事に先を越されてしまった.申し開きもありません.私の怠惰が招いた時空の歪みです メンバー今回は新歓山行として乾徳山に行った.歓迎すべき新入生は4人来てくれた.ほんまありがとう.今回のメンバーは新入生4人

        • 固定された記事

        東工大ワンダーフォーゲル部へようこそ!

          明神ヶ岳国際交流登山

          日程 5/11(土) 行程 8:45大雄山駅-9:15道了尊バス停-10:10見晴小屋-11:30明神ヶ岳-13:45明神ヶ岳登山口-14:10強羅駅 参加者 5人(3年生3人、留学生2人) 筆:遊牧民 1日目  日頃の疲れもあってか寝坊をかます。一本遅れの集合時間3分遅れで到着する電車に乗ったところ、現役部員は、一人は自分と同じ電車でもう一人が15分遅れであった。あまりにも社会不適合者。参加してくれた留学生二人は時間通りに来ていたので、待たせてしまうこととな

          武甲山新歓登山

          行程 4/14 : 横瀬駅 〜 一の鳥居(タクシー) 〜 武甲山山頂 〜 長者屋敷 〜        浦山口駅 筆:Siyo 新歓山行で新入生を交えて、秩父山系の武甲山に登ってきました。 現役だけでいくなら駅から山頂を目指すのだが、今回は新入生に配慮して、タクシー移動で序盤をスキップ、かなり楽ができた。 最初はそこそこの勾配だが、舗装された道が続く。少し進むと、小さな滝があり、そこに頂上のトイレのための水の歩荷に用いるペットボトルが山積みになっていた。 この滝の存在を

          東工大ワンダーフォーゲル部、note始めました

          はじめに去年度まで更新すらされてこなかったワンダーフォーゲル部のブログですが、この度ブログをfc2からnoteに移行しました。 今年度は、新歓山行からブログの更新を行おうと思っていますので、よろしくお願いします。 4月の山行予定四月の山行予定として、今年は武甲山と乾徳山を予定しています。 どちらも最近の新歓登山の定番になりつつありますが、武甲はちょっとアクセスが悪いので来年は丹沢になりそうな気がします。

          東工大ワンダーフォーゲル部、note始めました