マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【ぼくはエノマ】
我が家の次男の名前は、私の故郷の"江ノ島"からとって"エノマ"といいます。

しかし彼の生まれは九州、
今回の帰省でやっとエノマを江ノ島に連れてくることができました。

聖地巡礼?に両親大興奮😆

もうすぐ2歳のエノマは湘南の海よりも江の電に夢中でした😊

【念願のかもめ】
去年開通、西九州新幹線に乗りに行きました!

この新幹線"かもめ"がプリントされたキャップに、トレーナーを着て、いざ乗車😆

武雄温泉〜長崎の区間を走りますが、乗車時間は30分足らず😅

乗り足りません😭

速いのは良いことですが、
もっと乗せてくれー😭

【大きいチーズ小さいチーズ】
子供たちのおやつの定番。

我が家はスライスチーズとベビーチーズの2種類を常備しているのですが、長男曰く前者は小さいチーズ、後者は大きいチーズだそう。

しかし実はこの二つ、重さはほぼ同じなんです😁

生活の中での小さな気づきでした🤔

【計算通り??】
長男がプラレールで小難しいコースを作りました!

歪んだコースを作ると、1/4レールや1/2で帳尻を合わせる必要があり、大人でも意外と難しいんです🤔

普段は走らせもせず車両を並べて遊ぶだけなので、創造的な取り組みに感心です。

プラレールの可能性を見ました👍

【トップシークレット】
妻と子供たちが買い物から帰ってきて、出迎えた私に長男が開口一番!

「お母さん、チョコ買ったよ」
「お父さん、チョコ食べな!」

一瞬おやつの話をしているのかなと思いましたが、すぐに察しました😉

長男、それまだ言っちゃいけないやつじゃない?😅

【原点回帰】
子供たちのヘアカットをしました。

長男は産まれてからキノコヘア🍄で固定していたのですが、昨年私の気まぐれでモヒカンに!

残念ながら親族から不評の嵐だったため、キノコヘアに戻すことになりました😅

ありがとうモヒカン😭
原点回帰!

早く大きく育ちますように😊

【不可避濃厚接触】
子供たちが保育園で濃厚接触者に。
お久しぶり、この1年で3回目😅

登園した園児はもれなく5日間の自宅待機要請です。

仕方がないことですが、
勘弁して欲しいです😭

規制緩和の兆しですが、
隔離者専用の託児はあると良いかなと。頼むぜ、異次元の少子化対策!

【邪鬼】
我が家に鬼が出ました。

イタズラ好きそうな邪鬼とかわいい小鬼です。

帽子は妻の手製
パンツはスリコの新商品

スリコはキッズ節分と称し、
衣装や飾りに力を入れています。
買うのも整列、数量制限されるほどの人気でした!
競合は少ないでしょうしね🤔

【おかわり計画】
食事の前の長男のルーティン。

献立を確認、
何をおかわりするか先に決める、
これです。

😋「きょうのごはん、なに〜?」
😆「じゃあ、これとあれとおかわりするね!」

そのくせ苦手なものは食べるのが遅く、なかなかおかわりに辿り着かない長男でした。😅

【謎の駅】
長男の車掌ごっこにたびたび登場する架空の駅があります。

その名も「さかま駅」

長男曰く
・急行は止まらない
・坂にある

私の知る限り似た名前の駅があるわけではなく、
その得体の知れなさに少し恐怖です。

そもそも、坂にある駅ってどないやねんという感じです。

【上達の実感】
自宅待機期間のホームワーク、
シール貼り遊び。

長男3歳は本当に手先が器用になったと感じます。
特に王冠は大作ですね👑
素晴らしい集中力。

次男も楽しく出来た様子。

妻が保育士経験を活かし、
色々なことを仕掛けてくれます。

家の壁は作品でいっぱいです😊

【トイトレスタート!】
あと半月で2歳になる次男。
家でのトイトレをスタートしました😆(保育園でも練習中)

長男の時に使ったシールシートを貼り出しましたが、開始5日で1枚目が終了!

シール欲しさに、トイレのタイミングを教えてくれます。

素晴らしい優等生です⭐️