こんにちは!Tipy records inn代表のコアゼユウスケです。神奈川県小田原市でゲストハウスを運営しながら、日々楽しいイベントや取り組みを行なっています。
私たちティピーに関してはこちらから!ぜひサイトを巡ってTipyの空気を感じてください!
さて、本題です。
この度、ティピーのローカルキャンパス第2期開催を決定いたしました!昨夏に続き今年が2年目となりますが、このnoteで改めて本プロジェクトの趣旨と、第2回の募集内容についてお伝えさせていただきます。
説明会開
ティピーのおだわらローカルマップができました!(最後にお願いあり!!)
Tipy records innのコアゼです。
ティピーの小田原ローカルマップができました!
マップを作った目的2018年のTipy records innの開業以来、ずっと地元のおすすめのマップを作りたいなと考えていました。
しかし開業初年度はまだインバウンドのゲストがたくさん遊びに来てくれていた時期で自分たちの宿を回すことに精一杯。
世界中から富士山や箱根を目指してやってくるゲストたち。彼、彼女たちがやってきて楽しい旅のお手伝いをできることは本当に楽しい毎日でした。
し
有料
1,000
【ティピーのローカルキャンパス】最終プレゼン大会の様子をお届け!
こんにちは!小田原出身のみずほです!今回は、半年間小田原に足を運び、出会い、考えてきた学生たちによる、プレゼン大会の様子をお届けします。
ティピーのローカルキャンパスとは
ティピーのローカルキャンパスとは、学生たちが小田原コミュニティーに溶け込みながら課題解決などにチャレンジする実践型のプロジェクトです。
「自粛を強いられてばかりの学生たちに何かできることはないか」と考えたTipy Records innによって実現されました。
私はこのプロジェクトの「ご近所さん(※
2021年のTipyを振り返る
Tipy records inn代表のコアゼです。毎年恒例の一年の振り返り。2021年もやります。全然終わらないコロナ。淡い期待とともにやるしか無いで進んできました。相変わらず濃い一年でしたが思い出してみました。
前年、前々年はこちらから
1月
お正月は少しお客さん戻ってました。が、三ヶ日も超えると完全閑散期、平井君と各所をメンテナンスしておりました。
そんな中2020年から続けていたティピやきいも。真鶴の幼稚園まで出張販売に出かけていました。子供達の笑顔に本当に僕たち
Tipy records innのコアゼユウスケです。
Tipy では新しくスタッフを募集いたします!
今回は住み込みスタッフの募集です。
小田原に住み込む今まで初代平井くん。2代目東條くん。彼らを迎え入れ共に過ごしてきました。ティピーの住み込みのスタッフはゲストハウスに住みゲストハウス内の仕事をこなすだけではありません。小田原に、住み暮らし、地域と関わる、この街の一員です。
また、宿泊に来るゲストへはティピーや小田原の日常に溶け込むような体験してもらいたいと願っています。
ティピーのローカルキャンパス説明会を開催します!
Tipy records innのコアゼです。
小田原のローカルコミュニティから学び、新規事業や地域課題に取り組む実践型プロジェクト「ティピーのローカルキャンパス」を先日発表しました。
少しずつお問い合わせや参加申し込みの連絡をいただいております。
募集は6月末まで行っています!応募はこちらからお願いいたします。
今回はティピーのローカルキャンパスについてオンライン説明会を実施します。Tipy records inn 代表のコアゼと、住み込みスタッフの東條、オンラインで
どうも!小田原のTipy records inn(以下、Tipy)スタッフのペイです!
今回は2021年の2月7日にあったトークイベント『今夜はTipy Night 〜君と会えNightだから泊まれNight〜』について記事を書きます!
……ぞわぞわする笑
まだ記事を書くのは慣れないですが、僕目線でのお話を楽しんでいただけたらと思います!
動画のリンク(SNSによってカメラが異なります)
facebook:https://www.facebook.com/watch/li