見出し画像

2階の勉強部屋の紹介~塾なし中学受験~

我が家は戸建て。家庭学習で中学受験の勉強をしている小5長男ですが、勉強する場所は、1階のリビングか、2階の勉強部屋です。

今日は2階の部屋について紹介します。

以前も書いたのですが、2階の部屋は長男の部屋ではなく、だれでも集中したいときに作業や勉強ができる部屋で、机だけが置いてあります。私もたまに集中して書きたいときはこもったりしています。

こんな感じです。

画像1

この机はIKEAで買いました。収納なしのただの机が良かったのですが、探しても見つからず…。シンプルだったので、この机に決めました。

机の上には、その日にやる問題集とノートが常にだしっぱなし。

画像2

机の上には、鉛筆削り、クリーナー、スタディタイム(時計)が置いてあります。鉛筆と消しゴムも出しっぱなしですね。

画像3

そして、ファイルボックスに予習シリーズ5年下一式入っています。

画像4

ちなみに、↑ この写真に写っている腕時計は長男のもので、模試の時に使っています。慣れるために普段から週テストのときは、これで時間を見るようにしているそう。カチカチっと円周(っていうのが正しいのかわかりませんが)がまわって、残り時間を自分でチェックしやすい仕様になっているらしいです(本人談、使っているときにそばにいないので、よくわかりません...)

机の前には四谷大塚の予定表と、主人が手作りしたスケジュールが貼ってありあります。スケジュールのほうは、その日のぶんが終わったらスタンプを押すことになっています。

画像5

引き出しの1つはゴミ箱として使っています。こないだ捨てたのでほぼカラかなぁ。ノートもティッシュもなんでもここにいれてOKです。

画像6

もう一つの引き出しは文房具が入っていますね。使わないのになぜかテープとノリがあるという…。ノートが少なくなってくると補充してます。

画像7

足元の棚には、週末だけ使う週テスト問題集が入っています。まぁスカスカしています。この部屋で使うものってそんなにないので。

画像8

とまぁ、こんな感じです。なにもないので、勉強せざるを得ないという部屋です。本棚とか置いてしまうと本を読んでしまいそうなので。そうは言っても、ドアをあけたすぐ前の廊下に本棚があるので、本を持ってきて読もうと思うと読めてしまいます。読んでるのかな?

いつも1人で行って、30分~1時間くらいたったら降りてきます。ノートに問題をやってあるので勉強しているのかな?この部屋でどう過ごしているのかちょっと謎です。いや、勉強か?

正直、我が家は5人家族で、子供個人の部屋はないし、家の中で1人になれる場所ってこの部屋くらいなので、勉強しないで本を読んだり、ぼーっとしたりしていてもいいんじゃないかとも思っています。逃げ道というか、そういう時間や場所っているんじゃないかとなと。なので、長男がこの部屋で勉強しているときは、あえて様子を伺いにいくことはしていません。彼のペースでいいかと思います。

中学受験の本で、仕事中の親が子供が勉強しているか確認するためにカメラを設置しているケースがある、と書いてあるのを読んだのですが、ちょっともうこわいなと思います。自分が四六時中監視されていると思うとかなりイヤですよね。そんなプレッシャーの中で勉強できるとは思えないですが…。効果のほどはどうなんでしょう。私は勉強にはリラックスだと思っているのですが…。

この部屋は当分、このままにしようかと思っています。

というのも、我が家は子供に個室は与えずに、使用目的別の部屋にしようかと思っているからです。寝る部屋、勉強する部屋、という感じで。本格的に勉強したい時期、高校受験とか大学受験になって、個室の必要性を感じたらまた変わるかもしれません。ただ、その場合も、子供用の部屋3つは1年ごとのローテーションで変えていこうかと思っています。

先のことは分かりませんね。どうなることやら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?