コップで覚える理科と社会~小6・塾なし中学受験~

塾なし中学受験勉強中の小6長男。

勉強量が増えて、机に向かう時間も増えたけど、机以外での勉強も大事にしたい。楽しみながら、あわよくば「なんとなく知ってた」ってことを増やしたい。

そう思って、小さい頃から、生活の中で学習につながりそうなおもしろいものを集めてきました。

つい最近買ったのがこれ。
先週くらいにamazonから届いて、わがやの食器棚に仲間入りです。
徳川十五代、歴代総理大臣、幕末・明治の志士。

画像1

小学校から一番に帰宅した小1の次男が「なにこれ!」と大興奮。「どれにしようか」「こっちもいいしな」と言いながら、さっそく一番右の幕末・明治維新の湯飲みを使っていました。

前々からamazonで見かけていて、買おうかどうしようか迷っていたんですが「渋すぎて子供に嫌がられるかなぁ」と思い、ずっと躊躇していたんです。しかし、どうも社会が苦手な長男、やっぱりやれることは全部やろうと思い立ち、さっそくポチっとしました。

次男に続いて帰宅した小6長男と小5長女も「なにこれ!?」と大うけ。ワイワイいいながら3人で使っていました。

こんなにうけるなら、もっと早く買っておけばよかったなー。

とちょびっと後悔。

ちなみにこういう系のコップは次男が大好きで、一番よく使っているし、覚えています。伝記漫画も次男が一番読んでいて、先日、長男が「誰だっけな~、えーっと、あの人なんだけど…」とうんうん言っていると、「伊能忠敬だよ」と教えていました。

次男が覚えてくれるのも嬉しいけどね、まだやるとしても中学受験は5年も先だから、まずは長男よ、覚えてくれ…!

ちなみに、こんなコップもわがやにはあります。たぶんnoteに書いたこともあったような。天気記号と地図記号。

画像2

これはけっこう前からあって、これで長男は天気記号を覚えたと思います。

このシリーズは他にもあって、中学受験には出題されないけど、おもしろいのでこの2つも買って使ってます。人体と元素記号。

画像3

長女は「人体キモい…」と言ってあんまり使わないんですがね、私は好きですよ。

おやつやごはんを食べているとき、ぼんやりこういうコップを眺めるのも楽しいものです。テキストに書いてあると、なぜか見る気も失せるものが、コップに書いてあるだけで、まじまじ見てしまうという…なんでなのかなぁ。

おすすめは、徳川十五代のコップ。
在任期間と一言メモみたいなのが書かれています。
「家斉、50年もやってるで」とか、
「慶喜たった1年やって」とか、
「この人(家定)、『凡庸中の最も下等』って書かれてる…」とか、
いろんな発見があって楽しめます。
テキストでは前後に「家」がつく、やたらややこしい徳川十五代将軍が、こうやってコップで眺めていると、それぞれに人生があったんだなぁなんて思いを馳せることができ、その分知識も定着する…かも?

こういう楽しいグッズ、いいですよね。

個人的には、立体の断面図勉強用の正方形羊羹or正方形プリンってのが売り出されないかなと思っているんですが。切り口を確認しつつ、美味しく食べられるという…ってよくわからないですかね(;^_^A自分でつくっちゃおうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?