見出し画像

おすすめ児童書「うみのないしょだけどほんとだよ」

今回のおすすめは、「うみのないしょだけどほんどだよ」。児童書と書いていますが、字が大きくて話が短いので、幼児にもおすすめです。

海の動物たちを主人公にした短い話が5つ入った作品。読み手に語りかける文章になっていて、話の最後が「ないしょだけど、ほんとだよ。うそだとおもったら、〇〇に聞いてごらん」と、次の話に登場する〇〇(動物の名前)に続く内容になっています。

どれもクスッと笑える話。そして、高畠さんのかわいい絵がぴったり似合っていて、いい味出してます。

私の好きな話は「あわてんぼうのトビウオのはなし」と「いたずらのすきなエビのはなし」。

もう1冊、同じシリーズで「アフリカないしょだけどほんとだよ」もあります。こちらも期待を裏切らずおもしろい。好きな話は、「しっぽをなくしたシマウマのはなし」ですね。

こう考えると、絵本~低学年向きの児童書って、動物がたくさん登場しますね。悪者だったり、お調子者だったり、いろんな役柄を与えられて、一体ほんとの性格ってどんなだろうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?