見出し画像

国語の勉強方法・小5・6月~塾なし中学受験~

国語の進め方

今回は国語です。

息子は国語が一番苦手で、モチベーションが低いです。

使用中の問題集は次のとおり。
本当は予習シリーズの演習問題集も使いたいところなんですが、いかんせん時間が足りません。。

A:予習シリーズ・テキスト5年上
B:全漢字覚えるカード

C:語彙力アップ1300

週に3回、そろばんを習っているので、そろばんの日はあまり時間がありません。

進め方としては、

・そろばんのない日に、Aの長文読解問題を1問解く。丸付け後、私と一緒に間違えた問題を見直し。
・Bを使って漢字を1日10個程度覚える。
・Cを1日1枚解く。

という感じです。あまり本人は国語が好きではないので、時間は少ないと思います。1週間に1単元という意識はしていなくて、時間があれば、どんどん問題を解いていくという感じです。

私(親)の教科書

長文読解の問題を考える上で、私が参考にしているのがこちらです。算数のように、長文読解を解くうえでの要となる参考書が1冊必要ではないかと、何冊も読んで探した結果、私にとって一番分かりやすく、スッと理解できました。

国語は完全に私の担当なので、こちらは私の参考書兼指導書ともいえる存在。時間があるときに私が読んでいます。

子供が間違えた問題については、

・その解答になった根拠は?
・間違えた原因はなにか?
・どの鉄則を使えば解けるか?

について、子供と話し合っています。

とにかく大事にしていることは、

・問題文中に解答の根拠となる部分を見つけること
・その根拠に基づいて論理的に解くこと

です。感覚や、適当や、なんとなくは絶対やめようと言っています。

現在の課題

一番は漢字。5割~7割くらい間違えるので、もっとやらないとなぁと思うけど、もうすでに、私からすると息子は勉強を頑張っているので、ここにさらに「漢字!」というのはなかなかできません。。それよりも、つい肩をたたいて「漢字、やだよねぇ」ってうっかり言ってしまいそうです。通塾している子供はほんとうにすごいと思う。毎週2~3日も、何時間も。。

とりあえず、まぁ、漢字については、もう少し結果が出るやり方を考えることと、長文読解の選択問題を全問正解できるようにがんばることが、目標です。できるんかなぁ。。

私は国語は小さい頃から大好きで、いつも感覚で解いてきて、大体合っていたので、息子の勉強をみるにあたって、「論理的に解く」ということをするのは、とても新鮮でした。でも、これはなかなかおもしろいですね。

子供の勉強をみるって、逆に教えられることが多いです。気づきもたくさんあります。

ちなみに、今までの模試の感じだと、国語はこれくらいです。

・四谷大塚:偏差値60くらい
・サピックス:偏差値50くらい

サピックスってやっぱり、他よりも低めにでるんですね。これから伸びていけるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?