見出し画像

【インタビュー記事】全ての人が笑顔になれる世界を作る!海外渡航断念から一転、オンラインでインターンに挑戦する大学生の物語

「海外に渡航することができないこの期間中に有意義に自分のために時間を使いたい」
「オンライン海外インターンに挑戦してどんなことが得られるのか」
など最先端のオンライン海外インターンに関心はあるけれども、あと一歩が踏み出せないという方は多いのではないでしょうか?

今回はアフリカのトーゴという国の高級布と京都の伝統技術の架け橋をしている企業でオンライン海外インターンに挑戦をしているエステベス高嶋さんにオンラインインターンに参加をした経緯や参加をしてどんな心境の変化が起きたのかについて伺っていきます。

インタビュアーはタイモブインターン生の永野理佐です。


エステベス高嶋さんのプロフィール

エステベス高嶋 エレナ

画像1

・2001年生まれ
・東京都出身
・University of East Anglia(9月からイギリスの大学に進学予定)
・アフリカ、トーゴの高級布と京都の伝統技術をつなげる会社でオンライン海外インターンに挑戦中です!

エステベス高嶋さんが参加するオンラインインターンの詳細はこちら!


コロナ禍でもしなやかに夢を追う!

画像2

ーオンライン海外インターンに参加した経緯を教えてください。

私は今年の9月から海外の大学に進学し、大学では国際開発学という学問を学ぶ予定です。

そこで高校を卒業した3月から大学に進学をする9月までの時間を自分の成長につながる有意義な活動期間に充てたいと考え、今まで渡航したことがなく、前々から興味のあったアフリカの南アフリカ企業にオフラインでのインターンシップを予定していました。しかし、コロナウィルスの影響で南アフリカに渡航をすることができなくなってしまい、泣く泣く南アフリカの企業でのインターンシップを諦めざるをえなくなってしまいました。しかし、それでもなお、私には、どんな形であれ、アフリカに関わるインターンシップをしてみたい!という強い思いは消えず、海外インターンシップを提供しているタイガーモブ にその旨を相談し、その際にタイガーモブ のオンライン海外インターンの存在を知り、挑戦することに決めました。


みんなが笑って過ごせる世界をつくる

画像3

-オンラインインターン先を今参加している企業に決めたきっかけを教えてください。

オンライン海外インターンシップ先としてトーゴの企業を選んだ理由として、インターン先の企業の社長である中須さんの想いと活動に惹かれてその会社でのインターンシップを決めました。具体的には、中須さんは、彼のビジョンである"みんなが笑って過ごせる世界をつくる"という目標を口に出し、そして口に出すだけでなく、実際にその目標達成のために行動を起こしています。

そして彼が行なっているプロジェクト内容は自分のためではなく、世界の裏側に目を向け、自国の伝統を守り、そして途上国の人達や商品を買ってくださるお客様を含む全ての人に笑顔を届けるために活動をしています。

また、みんなに笑顔で過ごしてもらうために活動をしている中須さん自身も楽しんで仕事をしているということが伝わってきて、「ここの会社で働いたら面白そう!!」と思いました。

途上国で私たちが彼らに対して何かを教えることはやろうと思えば誰でもできることだと思います。

しかし、中須さんは彼らに教えるのではなく、彼らと一緒に何かを生み出し、相互関係を築き、そして商品を購入してくださるお客様も巻き込んだ買うだけで終わらない、生産者と消費者がお互いを思い合えるシステムを確立させています。

そして、最後に、私と中須さんの人生の目標はとても似ていて、かつ行動におこしている人のもとでインターンシップをすることで何か想いを行動に移すというきっかけをつかめるのではないかと思い、トーゴでのインターンシップを決めました。


オフラインよりも時間を有効に活用

画像4


ーオンライン海外インターンではどのような事をしていますか?

オンラインインターンをしている会社の社長さんと今後、会社をどうしていきたいのかを話し合った際に会社には発信力が足りていないということに気がつくことができました。

そこで私は、トーゴの会社の活動を今だからこそできる方法でより多くの方に知ってもらい、多くの方にトーゴの布と京都の西陣織の素晴らしさを知ってもらうためにオンラインイベントの企画と運営を行なっています。

すでに5つのイベントの企画をし、残り2ヶ月間のインターン期間中に全てのイベントを実行に移す予定です。

ーオンライン上で働くことのメリットはなんだと思いますか?

オフラインでのインターンシップでは、決められた時間会社にいなければならず、他のことと並行して仕事を行うことが難しく、インターンシップ中心に生活をしてしまいます。しかし、一方でオンラインでの企業インターンシップは、時間の使い方を自分なりに工夫さえすればバイトや勉強、ボランティア活動など、インターンシップ以外のことにも時間を割くことができ、時間をより有意義に使うことができる点がオンラインで働くメリットだと思います。

ープロジェクトのある日の過ごし方を教えてください!

オンラインインターンをしている会社の社長とのやりとりでその週にやるべきタスクを社長と話し合って決め、そのタスクを次週の社長とのミーティングの際に終わらせておけば良いので、自分なりにそのタスクが1週間で終わるように時間管理をし、タスクをこなしています。なので、週何時間や何時から何時までという制約がなく、1日5時間働く日もあれば、1時間しか働かない日もあり、基本的にフレキシブルに活動をしています。


オンラインインターンの延長線上にある未来

画像5

ーインターンを始めて価値観や行動など変わった点はありますか?

私のインターンシップ先の会社の社長である中須さんと私が描く将来の野望がとても似ていることもあって、中須さんと目標に関する話をすると、経験から得た価値観を話してくださり、いろんなインスピレーションを受け、自分の持っている価値観に肉付けされていきました。

また、行動面でいうと、オンラインインターンシップは自分で好きな時間に仕事に取り組むことができるため、時間の使い方やタスク管理ができるようになりました

ー今後どんなチャレンジをしていきたいですか?

とにかく、インターン先の方に私を採用してよかった、と思ってもらえるよう、イベントの質を回数を重ねるごとにパフォーマンスをどんどんあげて最高なイベントを開催したり、会社・トーゴ・京都、そして社長の魅力を多くの人に届け、アフリカのトーゴと日本の架け橋となるような活動をしていきたいです!

そしてインターンシップが終わる8月末までの残り約2ヶ月で沢山の学びを社長や関わってくださっている方々、イベントなどから吸収し、得た学びをどんどんアウトプットに移していきたいです!

また、私の人生の目標である『全ての人が笑顔になれる世界を作る』というゴールに向けてインターンシップを通して吸収した知識や経験、価値観などを基に自分なりに人を笑顔にできる人はどんな人なのか答えを出し、その人物像に向けて行動を起こしていきたいです。そして、ゆくゆくは自分の足でアフリカに渡航し、沢山の人に出会い、様々な価値観にふれ、自分の人生の目標である『全ての人が笑顔になれる世界を作る』を胸に中須さんのような沢山の人を笑顔にする取り組みをしたいです!

将来は、日本と世界を繋ぐ仕事をしたい!大学では開発学を学ぶので教育や環境などの社会課題に貢献する仕事もしたいと考えています。そして自分の人生の目標を達成するために私は、目の前の人をまずは笑顔にできなかったら世界を変えられない、と考えているので、目の前のことから少しずつ変えていきたいと思います。そして、衣食住だけでなく、心の豊かさも増やしていきたいです。


与えられた環境をどう活かし、結果を出すかはあなた次第


ーこれからオンライン海外インターンに挑戦をする人へメッセージ!

オンラインインターンシップでもオフラインの企業インターンシップと同じくらいのレベルで様々なことをを経験できます!オンラインのインターンシップはオフラインでやるインターンシップより劣りそうとか学びが少なそう、と思う方もいるとは思いますが、与えられた機会をどう活かし、自分の成長につなげるかは環境よりも与えられた環境でいかに自分らしく足掻き、結果を残せるかという自分次第だと思います!オンラインの環境でインターンシップをするからこそできることや新たな発見もあります。コロナウィルスの影響で確かにできなくなってしまったことは沢山あります。しかしそれ以上に時間があるからこそ今までできなかったことをできるようになったり、オンラインで世界中と簡単につながることができるということを発見することができたし、何よりもどんな環境であれ、自分次第で学びは得られる、チャンスはそこら中に落ちているということを知ることができました!

皆さんも身の回りに落ちているチャンスを拾って、モノにしていきましょう!そして、ぜひ皆さんの学びを周りの方にも共有をしていってください!


全ての人に時代に即した挑戦の機会を

最後までお読みいただきありがとうございました。

コロナ禍で海外渡航を断念しインターンや留学に行けなかった学生の方や、劇的に労働環境が変わり今後の働き方やキャリアを考えるきっかけになった方などもいるのではないでしょうか。

タイモブではこのコロナ禍においても全ての方に挑戦する機会を提供できるように今回のエステベス高嶋さんも参加する「オンラインインターン」を提供しています。

今回ご紹介したトーゴの受け入れ先企業以外にも多くのオンラインでの挑戦機会をご用意しています。

是非自分にあった機会を見つけて挑戦してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?