後編です。「M-32 DA Pro」を紹介します。
箱を開けて本体を取り出した瞬間思ったのは、思っていたより軽くてコンパクト!前機種のM-32のイメージを多少していたからかもしれません。ADの機能が付いていないので比較にならないかもしれませんが、Ferrofish A32が4.1kg、それに対してM-32 DA Proは2.8kg!そりゃ軽いわ。
さて前面パネルを見ていきます。
左側からスタンバイスイッチ、チャンネルラベルが入れ替えられるメーター表示、モニター、エンコー
RME AVB製品レポート [Digiface AVB編]
今回はシンタックスジャパン様にご協力頂き、RMEの新製品「Digiface AVB」と「M-32 DA Pro」をお借りしました。前編では「Digiface AVB」を、後編では「M-32 DA Pro」を紹介します。
まずは「Digiface AVB」からご紹介します。
サイズはMADIface USBと同じくらいですね。
AVB用のEthernet、WordClock用のBNC、PHONES、裏側にUSB3があります。
BNC端子はDigiface Danteと違