たか@薬をすすめない薬剤師

O T C(市販薬)薬剤師一筋10年以上 市販薬の中身を知らずになんとなく買っている、…

たか@薬をすすめない薬剤師

O T C(市販薬)薬剤師一筋10年以上 市販薬の中身を知らずになんとなく買っている、そういった人がほとんど。そんな世の中を少しでも変えたい。 毎日なんとなく薬を飲んでる人も多いけど「その薬本当に必要ですか?」 https://twitter.com/p_d26?s=09

最近の記事

市販の湿疹薬の成分簡易まとめ

こんちは。 今回は湿疹薬です。 ステロイド患部の腫れ、炎症を鎮めます。 効き目の強さのランクが下記の5種類に分かれてます。 処方箋薬 strongest (最も強い) very strong (とても強い) 市販薬 strong   (強い) medium   (普通) weak   (弱い) 市販されているのはstrongより下3種類です。 strong(強い) フルオロシノロンアセトニド ベタメタゾン吉草酸エステル medium(普通) プレドニゾロン吉

    • ヘルニア

      こんちは。 2ヶ月ほど前から腰を痛めてまして朝がかなり辛いです。 年末に整形外科に行ってレントゲンとったところ軽いヘルニアと言われました。 めちゃめちゃ痛いのに軽いヘルニアなのか…と引きましたね。 腰痛めてから整形外科行くまで色々ググってみました。 というのも症状がすごく特徴的だったからです。 【特徴的な症状】 ・朝起き上がるときがめちゃめちゃ痛いし痺れる ・起きて家事したり通勤で歩いたりすると段々痛くなくなってくる。 ・仕事中はあまり痛みを感じない(立ち仕事です。)

      • 店で買う?ネットで買う?

        こんちわ。 皆様インターネットで市販薬を買えることをご存知でしょうか? 2014年にネットでの市販薬販売が解禁されました。 2019年は薬・化粧品用途のEC化率(ネット購入率みたいなの)は9%前後のようですが これアメリカやら中国などに比べると半分くらいしかないらしいです。 恐らくですがまだ日本人の中に薬をネットで買うというのがあまり感覚としてないのかもしれませんね。 これはドラッグストアに勤める私的には有り難いことなのですが笑 ここでちょっと市販薬のネット購入のメ

        • 市販の胃薬の成分簡易まとめ

          前回の外用剤に続いて今回は胃薬です。 消化成分食べ物の消化を促す成分です。 食べ過ぎや食後の胃もたれなどに効果的ですね。 それぞれ消化できるものに違いがあるので複数配合されていることも多いです。 リパーゼAP6 リパーゼAP12 ビオジアスターゼ2000 タカジアスターゼN1 プロザイム6 ウルソデオキシコール酸 ジアスメンSS ニューラーゼ 制酸成分胃酸の分泌を抑えます。 ファモチジン ピレンゼピン 胃酸中和成分胃酸を薄める(中和する)成分です。 炭酸水素ナトリ

        市販の湿疹薬の成分簡易まとめ

          市販の風邪薬の成分簡易まとめ

          今回は風邪薬の成分簡易まとめです。 解熱鎮痛成分熱を下げ痛みを止める成分です。 アセトアミノフェン イブプロフェン エテンザミド イソプロピルアンチピリン サリチルアミド 抗ヒスタミン成分鼻水、くしゃみを止める成分です。 クロルフェニラミンマレイン酸塩 クレマスチンフマル酸塩 ジフェニルピラリン塩酸塩 マレイン酸カルビノキサミン ベラドンナ総アルカロイド プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 ヨウ化イソプロパミド 血管収縮成分鼻粘膜に作用し鼻づまりを改善します プソ

          市販の風邪薬の成分簡易まとめ

          市販の痛み止めの貼り薬、塗り薬の成分簡易まとめ

          今回は市販の貼り薬、塗り薬の成分を前回と同じように分類分けしてまとめていきたいと思います。 消炎鎮痛成分 炎症を鎮めて痛みをとります 市販の外用剤に含まれる消炎鎮痛成分は大きく2つに分けられます。 第2世代はNSAIDSと呼ばれていて第1世代よりも鎮痛効果が高いです。 第1世代 ・サリチル酸メチル ・サリチル酸グリコール 第2世代 ・ジクロフェナクナトリウム ・ロキソプロフェンナトリウム ・フェルビナク ・インドメタシン 消炎成分炎症を鎮めます グリチルリチン酸 ア

          市販の痛み止めの貼り薬、塗り薬の成分簡易まとめ

          市販の痛み止めの飲み薬の成分簡易まとめ

          実際に売っている市販薬を見て薬を分類ごとに分けて簡単にまとめてみました。 もし痛み止め内服薬を持っている方がいたら成分を見てみるのも面白いかもしれませんね! わかりやすく書こうと思いますので専門用語はあまり使わないようにしてあります。 解熱鎮痛成分熱を下げたり痛みを止める成分です。 どの成分も胃腸を荒らす副作用があるので注意が必要です。 喘息の方の使用はNGです。 ロキソプロフェン イブプロフェン アスピリン(アセチルサリチル酸) アセトアミノフェン エテンザミド イソプ

          市販の痛み止めの飲み薬の成分簡易まとめ

          市販薬のパッケージに書いてあること

          こんちは。 今回は市販薬のパッケージに記載されている項目についての話しです。 市販薬を買うときパッケージを見て選ぶと思いますが裏とか側面まで全部見て選ぶ人はほぼいないんじゃないかなと思います。 僕が薬を買うときにめっちゃ見るところには★を付けてます😉 ①【販売名】 まずはこれですね。 表にデカデカと書いてある商品名と裏に書いてある販売名が違うことがありますね。 ②【効能・効果】 効く症状ですね。 この項目は大事ですが落とし穴もあります。 ★③【用法・用量】 簡

          市販薬のパッケージに書いてあること

          第1類医薬品とか第2類医薬品とか書いてあるけど何が違うの?

          こんちは! 今日は市販薬に記載されている第○類医薬品についての話しです。 市販薬を買う上で気にされてない方が大半かもしれませんが質問を受けることもあるので手短にまとめてみますね! 平成21年6月から医薬品の販売方法が代わりリスク分類というものが設けられ商品ごとに第○類医薬品と区分けされるようになりました。 リスク分類とは使用方法の難しさ、相互作用、副作用の観点などの項目で評価したものです。 (薬の効き目の強さと思われてる方もいますがそうではないんですね。) リスク分類

          第1類医薬品とか第2類医薬品とか書いてあるけど何が違うの?

          自己紹介

          初めまして! 新卒で某ドラッグストアに入社し10年目となりました 薬剤師のTAKと申しますm(_ _)m 一般的な薬剤師って処方箋をもらい薬を処方する調剤薬局の薬剤師のイメージが強いと思います。 自分は調剤する薬剤師ではなくドラッグストアの薬売場に立って市販薬の接客や売場管理をするOTC薬剤師として働いております。 主に市販の医薬品の内容を中心にドラッグストアで扱う商品について書いていこうと思っておりますので見ていって頂けるとありがたいです。