奥能登国際芸術祭 Day1

画像1 奥能登国際芸術祭に参加しています。
画像2 777の福田敏也さん主催のツアーです。https://note.com/triplesevencs
画像3 珠洲市の人口は2万人。芸術祭に参加する人は5万人だそうです。
画像4 廃校を上手に利用しています。これは浅葉克己さんの卓球台。もちろん作品です。事務局に言えばラケットを借りることができます。
画像5 こちらの鳥居は朝日と夕陽が一度に見れる場所につくられています。
画像6 これは天然の作品。ゴジラ岩です。
画像7 海沿いの作品は特に興味深いモノが多いです。
画像8 町の歴史を再構成して、意味を定義しなおして
画像9 新しい価値を産んでいます。
画像10 廃校でのワークショップには地元の人も参加しています。
画像11 古着を器に作り直しています。ひとつひとつの作品にその茶碗をつくられた方のメッセージカードが…心を打たれます。
画像12 体育館の景色、懐かしいですね。
画像13 民家も再構成。
画像14 仏像は地元の木で。この作品の説明を実際に暮らすご老人がしてくれます。こうした交流も楽しいです。
画像15 日本海側の空は表情が豊かです。
画像16 風力発電の風車とのコントラストも作品に。
画像17 足元には健気に咲く花も。
画像18 当たり前ですが、至る所にアート作品。
画像19 雨に降られましたが、これも良い体験です。
画像20 今は廃線になった駅のオブジェを見て今日は終了!明日も楽しみです。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

よろしければサポートをよろしくお願いいたします! みなさまのお役に立てるようにこれからも活動を続けます! 今後ともどうぞご贔屓に!