見出し画像

銀行の危機も身近に? シリコンバレーバンク破綻から見る日本の金融機関のリスク

シリコンバレーバンクの経営破綻について、多くの人々は他の金融機関への影響が限定的だと考えており、各国政府も問題解決に向けて努力を重ねています。
しかし、実際には全く影響がないわけではなく、それなりの波及が見られることが予想されます。

特に、今後アメリカの銀行だけでなく、アメリカ国外のクレディスイス銀行の信用不安問題にも影響が及んでいる可能性が大きくあります。
コンプライアンスなどの問題を含めた何らかの経営上の問題を抱える銀行や債券投資に積極的だった銀行においては、この問題がさらに拡大する恐れがあるでしょう。

一方、日本の銀行は国内債券を主に運用しているため、現段階では大きな影響がないとされています。
ただし、国債での運用比率が高い銀行や外国証券での運用比率が高い銀行は注意が必要です。
なぜなら、将来的に日本の金利が上昇することを考慮すると、円建て債券の価格が大きく下落する可能性があり、海外の金融機関と同様の問題が日本の銀行でも発生することがあるからです。
また、債券価格の下落リスクを保険を利用してリスクをカバーしようとしても、高騰する保険料が経営に負担をかけることになるでしょう。

現状ではシリコンバレーバンクやアメリカの金融機関、クレディスイスなどの状況が、日本の金融機関には、日本の金利が大幅に上昇していないため直接的な関連は薄いように感じられますが、決して無関係ではありません。
いつか日本の金利も上昇することを考慮し、今後の日本の金融機関のリスクを見据える上で、国債での運用比率が高い銀行や外国証券での運用比率が高い銀行については特に注意を払い、現在の状況を理解しておくことが重要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?