Thousalight 西上光弥

独立系ファイナンシャルプランナー。マーケティングプランナー。人口最小の鳥取県から正しい…

Thousalight 西上光弥

独立系ファイナンシャルプランナー。マーケティングプランナー。人口最小の鳥取県から正しい金融教育が発信できる専門会社を目指して、お客様の想いに向き合い、書籍やYouTubeでも情報を発信しています。独立系で生命保険や金融商品などの勧誘・販売等は一切行いません。

最近の記事

銀行の危機も身近に? シリコンバレーバンク破綻から見る日本の金融機関のリスク

シリコンバレーバンクの経営破綻について、多くの人々は他の金融機関への影響が限定的だと考えており、各国政府も問題解決に向けて努力を重ねています。 しかし、実際には全く影響がないわけではなく、それなりの波及が見られることが予想されます。 特に、今後アメリカの銀行だけでなく、アメリカ国外のクレディスイス銀行の信用不安問題にも影響が及んでいる可能性が大きくあります。 コンプライアンスなどの問題を含めた何らかの経営上の問題を抱える銀行や債券投資に積極的だった銀行においては、この問題が

    • 底辺からの挑戦、世界的シェフの成功ストーリー

      トップの料理人になるためには、洗い物担当のような底辺と思われる仕事から始め、長期間にわたる厳しい修業を積む必要があります。 多くの人が、この修業を踏み台にしてトップの料理人になることはできないと感じ、諦めてしまうことがあります。 しかし、世界的なフレンチの巨匠である三國清三氏は、諦めずにひたすら何年も洗い物を続け、最終的には世界的なシェフとして成功を収めました。 三國氏が出演するフジテレビのYouTube動画を見ると、彼が築いた華やかなキャリアの裏側には、何年もの洗い場での

      • ゆうちょ銀行の株式売り出し(第2次)に応募した方がいい?

        最近、ゆうちょ銀行の株式売り出し(第2次)に関心を持つ人が増えているようで、私もお客様との会話の中で話題にすることが増えました。 この売り出しに応募すべきかどうか悩んでいる人が多いようですが、私が考えるに、ゆうちょ銀行の事業の見通しを踏まえ、まずはディスカウント率から考えると、2〜4%という割引率は一般的な割引率であり、あまり大きなメリットはありません。 そのため、無理に売り出しに応募する必要はなく、普段の安いタイミングを狙って買うか、時期を分散して購入することが良いかなと

      銀行の危機も身近に? シリコンバレーバンク破綻から見る日本の金融機関のリスク