見出し画像

S&P500観察週記 11/07/-11/11

全く勝てないので、週報でも書いて冷静になろうというコーナー。

基本ベア派ですが、今回の逆CPIショックはブルで通過できました。
16週目。

1.概要

全てはCPIです。鈍化・改善ということで、金利↓ドル↓株↑、久しぶりにすごく上げました。

テクニカル的にはそろそろ天井ですが、12/1のPCEまで大した指標もないし、決算も大所は概ね通過してるのでトレンドを突破していってもおかしくはない。このまま上がっていけば、逆業績相場前の中間反騰というやつかなと思ってます。

2.ニュース等

CPI、前回も予想も下回る快挙、パーフェクト!

経済指標

3.チャート

25MAからは乖離してるし、4,000の節目で天井感あるし、ボックスの高値圏だし、これだけ見るといったん売りっぽいです。

SP500のチャート

4.割高/割安指標

チャートと一緒でだいぶ高値です。MA乖離が1000日見ても99%って中々すごいですね。一方、RSIとVIXはまだ余地があり。

テクニカル指標

5.来週

特にイベントないし上がっていくのかな?調整は必ず入ると思うので、適当に一部利確しておいて下がった時に買えるようしていきたい。

また逆業績相場に備えて主戦場を債券ETFに移行していこうと思ってます。

6.過去のリンク

  1. 07/25-07/29 https://note.com/thorit/n/nb49d71c11255

  2. 08/01-08/05 https://note.com/thorit/n/n51de43f30652

  3. 08/08-08/12 https://note.com/thorit/n/neb10230d14e5

  4. 08/15-08/19 https://note.com/thorit/n/na387d1356b5d

  5. 08/22-08/26 https://note.com/thorit/n/n7a658f053921

  6. 08/29-09/02 https://note.com/thorit/n/n3a1d87c60903

  7. 09/05-09/09 https://note.com/thorit/n/na0261aafddf1

  8. 09/12-09/16 https://note.com/thorit/n/n28ce1ca247fa

  9. 09/19-09/23 https://note.com/thorit/n/n0625137c7281

  10. 09/26-09/30https://note.com/thorit/n/n52250d6d9248

  11. 10/03/-10/07https://note.com/thorit/n/n191f82d94489

  12. 10/10/-10/14 欠番

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?