見出し画像

S&P500観察週記 09/05-09/09

全く勝てないので、週報でも書いて冷静になろうというコーナー。
7週目。7週も続くのがエライ!

1.概要

私は基本ベアなのですが今、一時的に両建てです。(効率悪いのはわかってるのですが、ノーポジやプルより精神的に安定する)

リバウンドしてきました。9/2にイエレンが出てくるまでは上昇基調だったので、今はみんな上げたいマインドなのでしょう。全体的にはまだまだ下げだと思うのですが、リバウンドもなめてかかると7~8月のような悪夢が待ってますので要注意。

終値:4067.35、先週比:+3.65%

2.ニュース等

今週は大した指標はなかった認識です。

その代わり要人発言が相次ぎ、特に予定されてない方の発言は市場を右往左往しましたね。私も右往左往してしまいました(汗)

とはいうものの、終わってみれば新しい発言があったわけでもなくいつものようにインフレ退治を語っただけでした。

それでも、パウエルさんのいったん材料出尽くしで上げた感じでしょうか。

3.チャート

見るからにリバってますね。ただ、6月の底値のように出来高が伴ってないですので小反発かなと見ています。

4100ポイントが8月の高値から半値戻しのラインで、かつ25MAが交差してきそうなので、強い抵抗線になりそうですね。月曜日上がって、火曜日CPIで下がるとチャート的にはキレイですがどうでしょうか。逆にCPIで上に抜けるようだともう一段の上げて赤線も目指す流れかもしれません。

それはそうと、レイバーデー明けても出来高はあんまり戻ってきませんね。皆さん様子見なんでしょうか。

チャート

4.割高/割安指標

丁度、フラットな感じですね。25日観測で、MA乖離もRSIもVIXもほぼ真ん中。下手に攻めるタイミングではなく様子見が良さそうです。

指標

5.来週

9/14がCPI発表です。原油が上がってるので大幅改善ってことはない認識です。公表されてる予想だとCPI前月比-0.1%、CPIコア前年比が6.1%(前回5.9%で、予想どおりだと高止まりの印象ですかね。要人発言踏まえると全然だめという評価かなと思いますがどうでしょうか。

とりあえずは月曜日上げてCPIでまた反転、を基本線にして考えたいと思ってます。火曜日朝のNYアフターや火曜昼の東証で少しベアにベットしてみましょうか。

6.過去のリンク

  1. 07/25-07/29 https://note.com/thorit/n/nb49d71c11255

  2. 08/01-08/05 https://note.com/thorit/n/n51de43f30652

  3. 08/08-08/12 https://note.com/thorit/n/neb10230d14e5

  4. 08/15-08/19 https://note.com/thorit/n/na387d1356b5d

  5. 08/22-08/26 https://note.com/thorit/n/n7a658f053921

  6. 08/29-09/02 https://note.com/thorit/n/n3a1d87c60903

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?