メーカーの技術系職種(理系向け記事)

メーカーの技術系職種は、非常に多岐にわたっています。将来の職業選択のため、参考にしてください。

  • 研究開発職

    • 基礎研究職:新しい原理や技術の開発を行う

    • 応用研究職:基礎研究で得られた技術を製品化するための研究を行う

    • 製品開発職:新製品の開発を行う

    • 既存製品改良開発職:既存製品の改良を行う

  • 設計職

    • 機械設計職:機械製品の設計を行う

    • 電気設計職:電気・電子製品の設計を行う

    • 回路設計職:電気回路の設計を行う

    • 制御設計職:制御システムの設計を行う

    • 組込系開発職:組み込みシステムの開発を行う

    • 金型設計職:金型の設計を行う

  • 生産技術職

    • 生産技術開発職:生産技術の開発を行う

    • 製造技術職:製品製造のための技術を開発・改善する

    • 設備保全職:生産設備の保全・点検を行う

  • 品質管理職

    • 品質保証職:製品の品質を保証する

    • 品質管理職:製品の品質を管理する

  • 技術系マーケティング職

    • 技術マーケティング職:技術を活用したマーケティングを行う

    • 技術営業職:技術を活用した営業を行う

  • フィールドエンジニア(カスタマーエンジニア)

    • フィールドエンジニア:顧客先で製品の設置・保守・メンテナンスを行う

    • カスタマーエンジニア:顧客先で製品の技術サポートを行う

  • その他

    • 知的財産職:特許などの知的財産の取得・管理を行う

    • 技術コンサルタント:技術士の資格を活かして技術コンサルティングを行う

    • 研究員職:研究機関や大学で研究を行う

もし、文系から技術系にどうしても転向したい場合は、IT系がおすすめです。SIerは文系でも採用してくれます。さらに、新入社員研修で懇切丁寧に教えてくれます。これは、大手企業ほどしっかり教えてくれます。なので、新卒で入るのは大企業のSIerのほうがよいかもしれません。ベンチャー企業やスタートアップは研修するほど余裕がないからです。

そして、今、自分がやっている仕事にプラスして、新しいことを覚えていくと、仕事の幅が広がって中高年になってからも仕事が無くならないと思います。他の記事で書いていますが、頭脳労働はAIで代替しやすいので、現場系の知識をつけるとよいです。工場の生産工程や生産設備です。何でもかんでも勉強すると虻蜂取らずになるので、「一点突破」をおすすめします。ピンポイントで、工場の特定の生産工程、生産設備に詳しくなり、そこでIoTなどの提案ができないか探っていくのです。一つの工程、一つの設備ならば、集中して勉強できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?