見出し画像

『もの忘れ顛末記 #8』親のいぬ間に

あなたの世界  わたしの世界  彼の世界  彼女の世界  今あなたがこの時間いるところと違うところにある世界も同時に展開してます。その通りと思える余裕が欲しい。


【8話  孫のためならと走り回る】

 このおじい 孫5人 そのうちの4番目は生まれた時からお守り役。今こそ70代だけどその時60代半ば。定年後 畑を始める。その畑 会社員さんいやいや公務員さんのごとく平日週5日いや6日朝から夕まで車で20分。

親はそれぞれ仕事を持って3歳までは週5日  保育園からは 春 夏 冬の長期休みにお守り役の出番です。朝昼夜の三食お風呂付 じじばば総出の時間です。

この4番目  波長が合うのか それとも年を取ったのか たいそうかわいがり
新たな発見 孫でも強弱つけるのかと・・・。


 優先順位は1孫2畑3病院。今回おじいはとても気を使っている。孫どのは 暴れたい はしゃぎたい  おじいはけがをさせたら お嫁さんに怒られる  無事に夕方 母のもとに返すために

1番目2番目の孫たちはその時おじい50代。海へ山へ原っぱへと無理やり連れだす   お嫁さんを困らせていたのは今や昔。年齢に勝てないか?いやいや経験でしょ  孫とお嫁さんを頭に浮かべ。


 孫を車に乗せて遠出は無理だ。今は 歩きか自転車で 公園巡り3つも4つも回るらしい  おかげさま?で 孫どの足腰 筋肉隆々。

もうひとつ  おじい この頃 町を歩いていたり スーパーに買い物に行ったり 郵便局に行ったりすると 小さい子供を連れたママたちに たびたび声を掛けられ親しげに会話する。

聞いてみると それぞれの公園で出会ったママ友のみなさんだと
なに  イヤイヤ  ん  まあまあ  まあいいけど

都会では  ”公園デビュー”  なるものがあるらしいと まことしやかにささやかれるが

おじいと孫どのは おじいの相方さんや親の知らないところで いろんな体験をしているみたい。おじいは 50,60,70代 定年してから 孫育ていや子育てを知って経験できてよかったと思う。・・・・・・こんな世界もあったんだよ。

                         9話へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?