見出し画像

NLPを学んで

NLPとは、
Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略称です。

別名「脳の取扱説明書」と言われています。

わたしはシンガポールに住む山崎千夏さんから学んでいます。
とてもパワフルな師匠です。

NLPプラクティショナーコースの座学を終えて
1週間。

学ぶ前の自分、
終わったばかりの自分、
そして1週間経った今の自分の変化。

まず1つ目は、今までより毎日が超ご機嫌に過ごせること。

「おはよう」の挨拶に、「ありがとう」までちゃんと自分の気持ちが〈言葉以上〉に乗っていることもわかる。

自分がどうしたらいい状態が保てるか、知っていると毎日いい気分で過ごせるようになります。



もちろん相手からの反応も今までより、すごく良い。嬉しいことの連続!

「他人は自分を映す鏡」という言葉があるくらい。だからこそ自分から良好なコミュニケーションをとること。

日常の中で自分がどこにフォーカスするかで全然違う!

2つ目は、自分のことを知れたこと。
得意なこともあれば、苦手なこともたくさんある。
どうしたらいいかわからなかった。
それをよく理解することで、これから先のことを具体的に考えられるようになった。

まずは一歩一歩。コツコツと。

仕事にも、プライベートでも、家族間でも大事なことがたくさん学べた。

他にも感じたこと、気づいたことはたくさんあるけれど、これを知らずに生きていたらって考えると、おそろしくなるくらい。

1週間経った今でも、千夏さんの声が、話してる映像が、あのとき感じた震え(いい意味で)が忘れられない。

今世紀最大の神授業!

選んでよかった。

何を選択し、誰を選ぶか。

どう生きていくか。すべては自分次第。


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?