サムネ

歌島DIY日記(アナキド編)#62「壁塗り、始めました。」

夏もそろそろ終わりに近づいてきましたね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。こんにちは、思想家みくです。

土日と咲ちゃんの誕生日とタピ活が入っていたので、月火(昨日今日)と作業に勤しみました。

昨日は、ちらっとだけ残っていた綿壁剥がしからしました。

ハクリン

ハクリンはうちのほうをやったときに大量購入していたので、だいぶ余っています。1袋ぐらい使って、こっちのアナキドのほうもちょぴっとハクリンしていきます。

咲登場

昨日今日は咲ちゃんが手伝ってくれました。蚊取り線香を持って、意気揚々と登場する咲。

養生咲

咲ちゃんには主にマスキングテープで養生をお願いします。

洗いみく

昨日から洗い場は桃の家さんにお借りしています。

養生みく

さて、昨日はほとんど養生できなかったので、今日は一人で養生をスタートしました。夕方5時ぐらいには暗くなってくるので、いつもより少しだけ早く現場に行きました。

ユートッパー

今日ユートップが7袋届いたので、今日から壁塗り始めていきまーす。

塗りみく

いつも通り、下地に塗り塗り。今日から延々こういうの続きます。

壁みく

お風呂場の裏側にあたるルーム婆の壁はブロックで膨らんでいます。はてさて、どうしたもんでしょうかね。面を合わせるのがめんどくさいので、テーブルでも置いて隠蔽しましょうかね。

5枚塗れたよ

という訳で、この2日間があっと言う間に過ぎました。以前のようにハプニングはほとんど起きませんが(実はマッド木曽さんがちょくちょく来てます)、ゆるゆるとやっております。

今日はルーム婆の壁を5面ユートップで下塗りしました。あんまり見応えないですが、よかったらちょくちょくチェックしてみてください。

次回のタスク

☆ ルーム婆の壁をユートップで塗る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?