マガジンのカバー画像

自己改革・成長

52
ちょっとした意識で変えられる内容についてまとめてあります。 上司部下共通であり、上司部下の立場がなくても身につく内容です。
運営しているクリエイター

#思考法

言語化を鍛えたい人注目! 語彙力・イメージ化・伝達能力〈語彙力とイメージ化編〉

ご無沙汰しております。 アドバイザーのこうたです。 ありがたいことに、未だにフォロワー様…

どの職業でも、自分の方針を貫いてください ネット情報に振り回されちゃダメ!

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 昨今、あらゆる情報がインターネット上に転がってい…

部下(従業員)に経営者目線を求めるのは正しいのか? 経営者目線とは

こんばんは、アドバイザーのこうたです。 今回は、知人に「会社で経営者目線をしろ! と言わ…

占いの真実 理論的に紐解き、状況の打開に活用する 私の占い体験談

こんばんは、占い好きのアドバイザーのこうたです。 メインの部分は全て無料で読めます。 純…

100

成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから 高IQじゃなくてもでき…

こんばんは、占いに課金した経営者のこうたです。 前回の『成功者の大半は高IQだが、成功の秘…

“質の良い”フォロワーを増やす方法を1から段階ごとに解説 その他アドバイスも

こんばんは、経営者のこうたです。 フォロワーが1000人を超えたので、私なりのフォロワーを増…

550

経営者のこうたの特技&仕事依頼について

こんにちは、経営者のこうたです。 私の人生の自己紹介はしましたが、仕事に関する細かい自己紹介はしていなかったので、改めて投稿いたします。 私、初見ではよく、壁を感じて取っ付きにくいと言われます。 部下ができると必ず言われ、こちらからブレイクしないと仲良くなれません(そのおかげで多少のコミュ力を得られたのだが)。 私、メチャクチャマメでメチャクチャ世話焼きでメチャクチャ真面目に相談に乗ります。 本記事で話題にしている分野以外でも、個人的な悩みなどがあれば気軽にご相談く

もっと評価されてもいい記事 有料記事並の成功事例 一覧

こんばんは、ついにまとめ記事に手を出し始めた経営者のこうたです。 前回は「なぜ評価された…

仕事は過程と結果、どちらが大事?

こんばんは、経営者のこうたです。 仕事において、過程は非常に大切な部分です。 しかし、会…

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・初級〜中級編

こんばんは、経営者のこうたです。 考える癖がつけば思考力は鍛えられるよ、というのが前回説…

思考力の鍛え方 IQの上げ方 基礎編

こんばんは、経営者のこうたです。 今回は、基礎編と実践編の2つに分けてご紹介していきます…

今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part2

こんにちは、経営者のこうたです。 前回の記事が未読な方は、お手数ですが、まずはそちらをご…

今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part1

こんにちは、経営者のこうたです。 ビジネスにおいて仕事ができる人というのは、様々な解釈が…